2025年04月16日

松阪ランチ。

陶器市に行く前に、ランチへ


ランチ番長を連れていたので、「腹減ったな〜。」と言うと、探し始める


この日はこちら


  IMG_8145.JPG

        IMG_8185.png


松阪の"小春区”という複合施設内にある、


       IMG_8182.JPG


『六感珈琲』


おっしゃれ〜〜〜〜〜〜〜


      IMG_8152.JPG

        IMG_8155.JPG    


シェフの気まぐれパスタをセットで頼むか迷った末、


    IMG_8167.JPG

  IMG_8160.JPG
    

『おいせうし100%ハンバーグステーキ』のワンプレートランチにしました


ちゃんと肉々しい


私も牛ミンチだけでハンバーグを作った事がありますがそれを超える肉の旨味と、ソースも今まで食べたことのあるソースではなく、肉の味をより一層引き立てていた感じがします。


美味しかったです


そして、デザートも魅力的なものばかり


私は冷たいものが食べたかったので、


       IMG_8176.JPG

       IMG_8180.JPG


アフォガードにしました


バニラアイスにエスプレッソをかけて、一緒に食べたときに完璧な美味しさになる


手の込んだ魅力的なデザートがたくさんありましたが、シンプルなアフォガードも最高でした


お腹が結構いっぱいでも美味しく食べれると思うので、絶対オススメします!!


カフェでもランチでもまた利用したいお店でした
posted by みはる at 07:27| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2025年04月15日

陶器市。

今年も松阪のベルファームで開催されている陶器市へ行ってきました


    IMG_8190.JPG


暑いくらいのとてもいいお天気


    IMG_8201.JPG

   IMG_8199.JPG

     IMG_8194.JPG


買う買わないは別として、なんかワクワク、夢が膨らむんですよ


可愛い食器もたくさんありますし、お洒落な食器もたくさんあります


妹と行ったのですが、あの方は料理好きなので面倒くさがらずいろんな料理に挑戦します


なので、料理のできあがりを想像しながら、数枚買っておりました。


   IMG_8193.JPG

         IMG_8200.JPG

     IMG_8192.JPG


陶器市から帰って私が夕食の準備をしていたら、ダンナが「おっ、今日は珍しく皿をなんも買わんかたみたいやな。」と言いました。



あのな・・・、6枚買うた・・・


その皿の写真撮るのは、忘れました


結婚して26年。


皿も増え、レパートリーも増え、いろんなアレンジもできるようになり、チャチャッと手際よく作れるようになりましたが、やる気が反比例


困っちゃうよね
posted by みはる at 20:25| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2025年04月09日

津へ。

昨日は妹と


私が最近使っているルームフレグランスの詰め替えが欲しかったのでお気に入りの雑貨屋さんに向かいました
        

妹はね、声を掛ければちょいちょいでやって来ます


そして車を運転する私が「ランチ、どこで食う?」と言うと・・・・・


       IMG_8061.JPG

        IMG_8038.JPG


妹はすぐ提案することができます


食事専門のSiriみたいなもんやな


ということで、かくしか食堂さんへやって参りました


         IMG_8053.JPG


中は想像していたよりこじんまりとしていますがとてもお洒落な空間です


          IMG_8043.png

        IMG_8046.JPG


月でメニューが替わるかくしか定食に決定


     IMG_8051.JPG


今月のメニューは、

        ・翡翠炒飯〜じゃがいものポタージュかけ〜
        ・玉ねぎと出汁のすりながし
        ・サラダ

かなりお腹がいっぱいになりました


私は知らなかったお店ですが、なんかメニュー的に中華屋さんっぽいですね


まだまだ食べたいメニューがたくさん


ちょこちょこには行くので、また行きたいと思います


そういえば妹に奢ってもらったわありがとう


そうそう、ほんで帰り道にあるで有名な結城神社へ寄ってみました


          IMG_8063.png

      IMG_8064.JPG


妹と大笑いしたのですが、すでに散ってました


咲く時期を調べて行けよ
posted by みはる at 08:42| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2025年03月06日

彌都加伎神社。

一昨日は妹と鈴鹿彌都加伎神社


        IMG_6679.JPG

  IMG_6736.JPG

       IMG_6694.png

       IMG_6732.JPG


ちょっと前から行きたいな〜と思っていて、雨が降っていたけど仕事休みだし、人が少ないだろうと思って行ってみました


私たちより先に3人くらい女性が訪れていて後でまた別の3人の女性がやって来たので、まぁ女性に人気の神社ですね(雨で人はやはり少なかったです)


        IMG_6685.JPG

    IMG_6696.JPG

    IMG_6742.JPG

    IMG_6745.JPG


そうよ。


こういうの、女子は好きなのよ


彌都加伎神社では若い女の子3人が彩りを考えながら花手水を作っていたりして、女子目線でいろいろと工夫をしているところが女性が多く足を運ぶ一つの理由なんでしょうね〜〜


それとまだ女子が好きそうなものが・・・・・


      IMG_6702.JPG


この春夏秋冬で授与されるという"切り絵御朱印”(これ、春バージョン)


それから普段から授与されているお守りも可愛いです


     IMG_6698.JPG


考えてみれば、私は今年になって初めての神社でしたわ


    IMG_6764.JPG


ということで、家族にお守りをたくさん買ってきました


お犬にもね


これが私の初詣となりました


近いうちに伊勢神宮にも行かないとね


この後、末っ子を迎えに四日市に行って帰ってきました
posted by みはる at 07:35| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2025年02月10日

最近のいろいろ。

6日は次女の誕生日でした


次女は生クリームがあまり好きではないので今年のケーキは、


    ED28CDCB-6234-43CA-90C8-4F954CEBB8F5.jpg


カンパーニュバナナタルトにしました


久しぶりに食べましたが相変わらずの美味しさでした!!

 
次女よ、24歳の誕生日おめでとう!!

生まれてきてくれてありがとうな


ほんで、その2日後の土曜日は日柄も良かったし、末っ子も学校が休みだったので・・・ 

 
      IMG_5772.JPG

        IMG_5774.JPG
         

十九の厄落としのお参りに松阪の岡寺へ行ってきました


前日の夜の雪のせいか参拝客も多くなくすぐに祈祷をしてもらえて、ひんやりとした空気の中、清々しい気持ちで帰ってきました


末っ子や家族が元気に過ごせますように・・・・・


そして夕飯は次女の誕生日も兼ねて、


      IMG_5779.JPG


焼き肉を食べに行きました


健康診断まであと1週間


今年もいつも通り過ごしています


            IMG_5794.JPG
posted by みはる at 09:23| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2024年12月16日

末っ子を迎えに。

修学旅行から帰ってくる末っ子を迎えに、長女と四日市へ


少し早めに四日市に着いた私たちに、『離陸が少し遅れたから四日市到着が遅れる』と末っ子から連絡が入る。。。


早よ教えといてくれよ・・・


もっとゆっくり鳥羽を出れたやんか。。。


       IMG_4205.JPG


ということで、無印良品のカフェで時間を潰すことにしました


      IMG_4204.png


前にも食べたけど、プリン美味しかったです


こっちに着いてから到着が遅れるという連絡をもらって良かったような気もする


       IMG_4213.JPG


のんびりしていたら、到着していた


バスから降りてくるのを待つ予定やったのに、ごめんごめん


末っ子は、4日目にシンガポールのUSJナイトサファリを回って、ナイトサファリで私好みのポストカードを買ってきてくれました


   IMG_4220.JPG


じゃんっ!!


かわいいっ!!!


後はシンガポールのスタバで、


      IMG_4236.png


こんなのを(クッキーとキーホルダー)


これもかわいいっ!!


外国のスタバ巡りをしてみたくなりました


買ってきてくれたポストカードは早速セリアでフレームを買ってきたので、


  IMG_4228.JPG


どこかに飾ろうと思います
posted by みはる at 21:57| 三重 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2024年12月14日

出発の朝。

ボ〜〜ッとしている末っ子が修学旅行に行く朝


友達から「もうバスが来てるよ。」との連絡があり、6時40分くらいにホテルを出ました


       IMG_4071.JPG


集合場所は偶然にもホテルの裏の方にある公園だったので、次女と近くまで見送りに・・・


      IMG_4077.JPG


でもそこら辺に親たちの姿が見えなかったので、バスからちょっと離れたところで「行ってらっしゃい!」と見送りました


        IMG_4145.JPG


末っ子もバスの中に入って行ったし、見送っている親もいないのでホテルに戻って、ホテルからバスを見送ることにしました    


       IMG_4157.PNG


見える見える


ホテルから見ていることをLINEで伝えたら、


       IMG_4143.JPG


「見つけた〜〜〜〜」と言っている


なんだか恥ずかしい。。。


バスが走っていくまでずっと2人で眺めていました


その後ひと仕事終えた気分の2人は近くのコメダでモーニング


     IMG_4091.JPG


仕事日だったので、すぐにチェックアウトして鳥羽に向かいました


私たちが鳥羽に着いた頃にはすでに搭乗しており(セントレア出発)、日本時間の16時15分頃に無事にシンガポールに到着しました


この日のうちに、


          IMG_4122.PNG


マーライオンにはお会いできたようです


はんちゃん、楽しんできて〜〜な


※ちなみに、日をズラして進学クラス・進学特別クラスは九州へ、6年生クラス高等部はイタリアに行っております。
 そして11日から行ったので、3泊ホテルで1泊飛行機の中で過ごし明日にはもう四日市へ帰ってきます。
posted by みはる at 06:47| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2024年12月13日

四日市へ。

ただいま我が家の末っ子、修学旅行でシンガポールに行っております


一昨日の朝、四日市を6時50分くらい集合の7時出発とのことでその日に伊勢から向かうと起きる時間がとんでもなく早くなるし、何かあって遅れてしまって迷惑を掛けるのも嫌なので、前日から四日市に泊まることに


        IMG_4057.JPG
               ↑ 都ホテル 四日市


午前授業を終えて一度帰ってきた末っ子とデカいスーツケース、デカい次女を車に乗せて16時くらいに伊勢を出ました


ホテルに着いてチェックインしてから、夕食を食べに外へ


前に末っ子が友達とご飯を食べに行った"ソウルオモニ”に行くことにしました


        IMG_3997.JPG

     IMG_4019.JPG


四日市の商店街の中にあります


また韓国料理


         IMG_4008.png

      IMG_3999.JPG


ほんでまたTERRA🍺


         IMG_4026.png

         IMG_4030.JPG

         IMG_4040.png

     IMG_4037.JPG


ナッコプセがあったから


タコもエビも味もバッチリでしたが、ホルモンが残念でした


私はプリップリのホルモンが好きです


お腹いっぱいになったところで次の日も朝が早いことだし、末っ子が買いたい物あったのでそれを買ってからホテルに戻りました


忘れ物とか無いか、私だけがソワソワして眠りにつきました
posted by みはる at 07:38| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2024年10月28日

クラフト&雑貨マルシェ。

土曜日に娘たちと松阪ベルファーム


          IMG_2956.JPG

      IMG_2963.JPG


今年も『クラフト&雑貨マルシェ』に行ってきました!!


ず〜〜っと前から楽しみにしていました


前にも買ったパンパスグラスや最近ハマッているドライフラワーなどの作品が欲しかったのですがそんなに種類が無かったので、


          IMG_2961.JPG

            IMG_2952.JPG


結局、こういうクリスマスの飾りを買ったり、


         IMG_2960.JPG

              IMG_2958.JPG


こちらのお店で3姉妹の雰囲気似顔絵を描いてもらったり、


       IMG_2954.JPG
          ※フレームは無印良品のものです

     
それとこのお店の絵がなんとも言えない可愛さで気に入ったので、


           IMG_2955.JPG
            ※このフレームはカインズホームで買いました



こちらの絵を選んで買ってきました


もっと買えば良かったな。。。。。


また次の機会を楽しみにしよ〜〜〜っと


そして、


       IMG_2950.JPG


幸運を運ぶと言われているラピスラズリのブレスレットを買いました


お気に入りのものに囲まれて過ごすのは心地よいものです


また眺めてニヤけるものが増えました
posted by みはる at 08:23| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2024年04月22日

志摩市観光農園へ。

陶器市を出てから、まだ家に帰るのは早いな・・・・・と、


  IMG_7392.JPG


志摩市観光農園を覗きに行ってきました


早よ、家に帰ればええだけやのにな


わんころりんを連れていたので、お散歩がてらね


     IMG_7401.JPG

   IMG_7402.JPG


前はコキアの時期に来ましたけど、今はネモフィラの時期です


コキアほども壮大ではありませんが・・・


     IMG_7443.JPG


こんな写真撮ったり、

 
  IMG_7445.JPG


こんな写真撮ったり


そして農園に来て10分くらいで雨が降り始め・・・・・


      IMG_7420.JPG


その後びしょ濡れ


やっぱり早よ家に帰れば良かったな


次はひまわりとかなのかな!???


暑そうやけど、また行こか
posted by みはる at 18:07| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2024年04月21日

今年も陶器市へ。

       IMG_7358.JPG


毎年松阪のベルファームで行われる陶器市にまた行ってきました


      IMG_7360.JPG

   IMG_7362.JPG

      IMG_7367.JPG

       IMG_7383.JPG

  IMG_7380.JPG

  IMG_7370.JPG

 
毎年、欲しい物が出てくるな〜〜〜〜


  IMG_7390.JPG 


この箸置き見てよ


可愛い〜〜〜〜〜


今回は、

 
      IMG_7439.JPG


こんな大きなお皿と、


   IMG_7434.JPG


渋い豆皿と、


  IMG_7427.JPG IMG_7423.JPG


パンの箸置きたちなどを買ってきました


大した料理は作りませんが、和食と洋食で使い分けようかなと思います


陶器市は明日までやっているので、本当は、今日も行きたい・・・・・
posted by みはる at 12:37| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2023年11月15日

コキア。

昨日の仕事休み。


長女と意見が一致し、インスタで見かけて行きたいと思っていた志摩市観光農園


    51B53A13-4D54-41AF-BDE0-AC9D0F04DCD2.jpeg

    3715411E-9C48-46E0-85FD-2178A6584BB4.jpeg


コキアがとても綺麗な季節です


初めて行きましたが・・・


ここはペットも無料で連れて行けます


      IMG_2499.jpeg

       B8864250-94FE-4950-9B55-60E342D90387.jpeg


ペット連れの方々もたくさんおりまして、吠えている子もおりましたが我が家の愛犬は珍しく挑発に乗らずお利口さんでした


       51F4FC0B-6D28-40D3-8E0F-F488D75244FC.jpeg


素敵な景色の中、いっぱいお散歩もできました

 
         IMG_2452.jpeg


お昼ごはんを食べていなかったので、アベックモンクールさんでクレープを買うことに


        IMG_2496.jpeg


すごくどっしりしているクレープだし、運転しながらゆっくり食べたので半分くらいでお腹いっぱいになりました


志摩市観光農園にはこれから季節ごとにちょこちょこ訪れたいと思います


入場料は大人300円。


コキアは今月19日までだそうです


こんな近くに素敵なとこあったんやなぁ〜〜〜〜
posted by みはる at 08:25| 三重 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2023年11月05日

クラフト&雑貨マルシェ。

仕事休みの午後


長女と末っ子を車に乗せて、松阪のベルファーム


       6323A805-C6C4-4E5F-9A9A-4E14D187B41A.jpeg

     54D5EC8F-C63A-44C0-B1E3-0DC3536B01A7.jpeg

       FA65D4BB-F34B-4176-9448-3E017FD1BCAB.jpeg


『クラフト&雑貨マルシェ』に行ってきました


       IMG_1539.jpeg

       IMG_1540.jpeg

       IMG_1542.jpeg

     IMG_1552.jpeg


大好きがいっぱい


買う買わないは別として、どこ見ても可愛いものばかりで癒される


ほんでパンパスグラスを買ったら、


       IMG_1561.jpeg


率先して長女が「持ったる!」引きもじきに来た・・・


こういうの持ちたがる。。。


多肉植物も買った時の紙袋はうっすらげていたのに


       IMG_1569.jpeg


末っ子の写真を撮る時も離さない


ベルファームはマルシェだけでなく、お花もとても綺麗で、


         IMG_1592.jpeg

    IMG_1597.jpeg


これもこれで癒されました


たまにはこうやって自然の中をいっぱい歩けるような場所で休みを過ごすのもいいもんです


気候もいいし、この時期はいろんなところでこういうマルシェが開催されているので見て癒されるだけでもいいなと思います


      IMG_1646.jpeg

         0E6163FD-84EF-4BAC-9A50-E0AE618ED5A7.jpeg


あと、伊勢の部屋用のお正月飾りも買いました


楽しかった〜〜!!
posted by みはる at 09:31| 三重 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2023年09月27日

愛犬の散歩で。

末っ子が連休だった日、特に予定もなかったので愛犬の散歩がてら、


   IMG_0859.jpeg


末っ子と長女と志摩地中海村へ行ってきました


        IMG_0860.jpeg


入場料は大人1人700円、ペット1匹300円。


      IMG_0974.jpeg


本当にいいお天気で、ここが本当に三重県なのか??と思わせる綺麗な景色の中ですが、


         IMG_0861.jpeg

     6D69A493-EC08-4E76-A35F-7192EF1DCE01.jpeg


愛犬はそんなの関係ない。。。


いつも家の中で過ごしているから、あれはクーラー病や。


暑さに弱すぎる


        IMG_0892.jpeg


結局、ほとんど日陰に座って水を飲ませたりして、さっさと帰ってきました


ただ、映えスポットが多いので、


       508562D9-3502-4CD8-B2F4-8FF57CAC2113.jpeg


これからの季節は最高なんじゃないかと思います


地中海村までの道がちょっと狭いので、気を付けて行ってみてください


今度は一回泊まりたいな
posted by みはる at 15:56| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2023年04月09日

入学しました!

4月6日は末っ子の高校の入学式でした


    F625A6C5-EA66-4E6A-AD2D-5144CF3CE7C0.jpeg

 
     301519E1-8C6F-499F-96DB-34AC90CBBEBA.jpeg


無事入学しましたよ


キリスト教の高校ですのでね、聖書朗読祈りも捧げました


あと、国歌は歌いましたが校歌は歌わず。。。


いろいろと初めての経験をさせていただきました


        6EB5128E-F2F0-4322-B74F-58E86D389B67.jpeg


2人でね


末っ子のコースは34人の1クラスだけで、他のコースの子達を合わせると260名がこの日入学しました。


中学から通っている6年生コースの子達を含めると300名を少し超える同級生となります。


結構あっさりと終わり、子供たちはホームルーム&対面式などを行うとのことで親は先に解散。


        8862E40F-A0C3-4BD4-B113-FB7D63ABD6EC.jpeg

        2BDACC52-FA00-424E-89E5-A39700F72DF8.jpeg


12時過ぎに末っ子たちも解散。


え〜〜っと、姉二人も歳の離れた末っ子が心配でして・・・


        0097902D-E949-4964-8CAC-2DD91A9A2949.jpeg


ちゃんと付いてきています


私達の心配とは裏腹に初日から何人もの友達と話し、連絡先を交換し、友達を増やして来た模様


先生からの通信によると24校の中学校から集まった34人らしいので(他のコースには同じ中学の子もいると思うけど)、各中学から1人でそのコースに入った子が多く、みんな友達を早く作りたいのかな!?とも思いました


中学では同級生が6人だけだった末っ子がとてもとても心配でしたが、その心配を意外にもその日のうちに払拭してくれました


次女の時も心配したよな〜〜〜〜


という事で、早速明日は模試


宿題もすでに2回目の分を渡され、これから勉強で忙しくなりそうですが、たくさんの友達と楽しい高校生活を過ごしてほしいと思います


何よりこの学校へ行く目的となった留学を楽しみに頑張ってほしいです


     8F0242CE-6275-44AA-8E80-3CA78266C196.jpeg


家族みんなで応援しま〜す
posted by みはる at 08:04| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2023年04月03日

入学までに・・・。

未知高校へ行く末っ子の為に、先日の仕事休みの日は自転車四日市に運んで行って、


      70CB3545-6F02-44E2-BAD0-169B1600689C.jpeg


学校まで試走


試走のおともに次女をあてがいましたが、すぐに旦那と交代となりました


末っ子とダンナが学校まで自転車で走ってみた結果、末っ子は自転車では通わないとの決断に至ったようです


いや、自転車で行けよ・・・


友達が出来て、その友達が同じ駅から自転車通学だったなら、それはそれで楽しくなると思うのでその時になったらまた自転車を運ぶ事にしました


昨日はとうとう制服を受け取りました


うちの工場前の桜がもう散り始めそうなので入学式前ですが、制服を着せてみて写真を撮りました


        24DF1418-33FB-47B8-B990-681FF9F9F421.jpeg


とりあえず後ろ姿だけね


不思議な感じです


でも高校生らしくなりました


指定のソックスもローファーも履いていないので、入学式が終わったらまた末っ子の制服姿をブログに載せたいと思います


勉強も頑張らなければなりませんが、通学も頑張らなければいけません


当分は早く寝させて早く起こして、生活リズムを整える事からになりそうです


長女&次女にたくさん助けてもらうことになりそうですが、家族みんなでサポートしていきたいと思います


それとちょっと前の事になりますが、

  
    8A4147D4-7EAD-439D-A334-05A62D0BF2C1.jpeg


中学生のうちに英検準2級を合格しておきたいと言っていたのをちゃんと実践することができました


今、家にいる時はパジャマで一日過ごしているので、そろそろ気を引き締めておくれ
posted by みはる at 21:17| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2023年03月22日

集合日。

先週末からとてもとても忙しい日々を過ごしているみはるです


とりあえず先週18日の土曜日は、末っ子の高校の合格者集合日で・・・


      4E6432B2-38A6-4E22-A191-81194B66A2EE.jpeg


四日市へ行ってきました


いろいろと学校用品も購入して持ち帰らなければならない物もあったので、ダンナに車で送ってもらいました


ついでに、次女も暇なので一緒に来ました


私立は相変わらず、購入アイテムが多い


知り合いの優秀な息子さんが海星高校を数年前に卒業されて、わからない事はその方に聞いたりしているのですが、当時は我が家の末っ子が通うコースが無かったので、いろいろと模索しながらやっているところもあります。


      ADBDC4D6-4B07-4E51-BD7F-DC460DCFA047.jpeg


海星のスリッパもこれから何回か履く事になるな。。。


      D00E985B-CBF3-46F3-9984-B2D1AC45B867.jpeg


入学式までに書いて提出しなければならない書類と末っ子の事前学習教材を頂いて、たくさんのワクワクとちょっとの不安を抱きながら、この日は伊勢に泊まりました


やっぱり自宅から遠い学校へ通わすのは心配です


でも、私の叔父が2人四日市に住んでいるので、海星高校の近くに住んでいる叔父に緊急時には娘をお願いできるように頼んだりして少しずつ不安をクリアしています


新学期の始まりは書き物が多くて大変やな


この日の前日はダンナがPTAのお別れ会に行っていて、


     42166191-0C0B-4B9F-B875-3AF5AEA7D3FC.jpeg


卒業証書を頂いてきてました


かなり遅くに帰って来たので私は朝見つけて2度見したのですが、校長先生をはじめとする先生方に御礼を言いたいです


賞状なんてあんまり貰った事がなかった旦那が50歳にしてまたひとつ宝物が増えました


私たちにとって義務教育最後のPTAをとても楽しく終わらせてもらうことができ、本当に感謝しています


さて、この日から何がなんやらわからなくなるくらいバタバタしましたので、明日から小分けにして書いていきたいと思います


何かの時間待ちにでも、暇つぶしに見に来てくださいね
posted by みはる at 21:00| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2023年03月09日

学校に行く日。

今日は末っ子の高校の合格者出校日で・・・。


      2898E19F-9714-4326-A74D-05D788ED2DBB.jpeg


早起きして一緒に四日市に行きましたよ


生徒だけ行く日なのですが、こっちの地域からは我が家の末っ子くらいしか行かないだろうから、電車での行き方や乗り換えの仕方を教えたかったのでとりあえず追分まで付いていく。。。


1人だから不安な気持ちもわかるし・・・


      AADA5E13-55EE-450B-B43D-6E7D80FFF71E.jpeg


そしたら同じように一人でやって来ていた子が2名ほどおりまして、3人で仲良く歩いていきました


良かった〜〜〜〜〜!!!!


二人とも同じコースの子ではなかったんだけど、「コースが違っても仲良くしよう!」と言ってくれたらしくて、母感動


同じコースの子はこれからどれだけでも友達になれるだろうから、違うコースの子と友達になれる機会があったことを幸せに思おう!


思いのほか末っ子に早く友達ができたので、母は四日市駅へさっさと戻ろうではないか。


9時前に暇になったけどお店はまだ開いてないところが多く、どこに行こうか考えた結果・・・・・


      E65C3E2D-8C36-4944-880F-2B3973427083.jpeg


モーニング


行きつけだったLANAIにまた来たよ


ここで10時過ぎまで過ごしました


それから近鉄百貨店をウロウロして、すぐにすることが無くなりベンチに座って待ちぼうけ


昼前にLINEで「四日市に着いたら言うわ」と入って来た・・・📱


友達の存在って、本当に心強いな


その後、朝から一緒にいた友達と帰って来たという末っ子とお昼ごはん


   C05A7943-319E-4243-8DB9-39ADB0FD48C9.jpeg


末っ子も少し気が楽になったのか、お昼ごはんもぺろりと食べました


まだコース別で分けられていないので、何人いるのかもわからないし、どんな子がいるのかもわからないんだけど、今日声をかけてくれた友達のおかげで入学後の不安も少し消えたようです


誰かは知りませんが、ありがとうね


こればっかりは私たちの助けなんて関係ないので、自分で友達作りに励んでほしいです


そして親友と呼べる友達が高校でもできるとええな


高校生活、絶対楽しくなるよ
posted by みはる at 21:05| 三重 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2023年03月06日

お礼詣りA

金剛證寺を出た後は、前にブログに書きました"頭之宮四方神社”へも行かないとね


      846EAF34-E2B7-4E89-BDDC-9AD835F4FC52.jpeg


  90B7A9E3-A6E0-49C9-9CC8-C001FC259673.jpeg


ここは末っ子の入試直前の仕事休みに長女と2人で合格祈願に来ました


   2F103363-264C-4684-8B0C-E50B584D35A4.jpeg


      EB1AEDFD-A922-4CF6-8F08-281CB8AF2670.jpeg


高校に入学してもまだまだ一生懸命勉強しなければならないので、長女に教えてもらってお頭さんを撫でる


そしてそして、


      428FBAFA-4124-4908-844A-1E48F12FED80.jpeg


自分の頭を撫でる。


今さら撫でても遅いけど、一応長女も自分の頭を撫でる


       BA647C5E-4E9B-45FD-A7EB-D14493998C01.jpeg


もう1人、撫でた方がいいヤツがいる ↑↑↑


この日も、おそらく受験生であろう男の子や女の子を連れたご家族が何組か来ていましたよ


もう最後の追い込みの時期ですもんね


     178371F9-8CE1-4FB3-907E-ED8C9F941ACD.jpeg


こちらでもお礼とこれからも頑張りますとお伝えして、


      2A18FFEF-50E0-4533-B233-9F07F3267191.jpeg


      CCA57F0D-724B-454A-AA79-776ECEB59874.jpeg


これからの為のお守りをゲットして帰ってきました


でも思い出してみたら、ダンナが伊勢神宮にも合格祈願に行っていたような・・・・・


伊勢神宮は入学の参宮で行った時にお礼を伝えてこようと思います


posted by みはる at 07:20| 三重 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2023年03月05日

お礼詣り@

3月は、すごくたくさんやらなければならない事があるのに平日にしかできないものが多く、昨日の土曜日休みは時間があったので、


     1DC9B13F-17C0-4A89-8126-1C477E89D1DA.jpeg


     53F45987-1336-4EA4-9092-E0118F9991D6.jpeg


3姉妹を連れて、末っ子の合格お礼詣りに行く事に


とりあえず、「朝熊岳金剛證寺」


年末に奥の院に用事があり、ついでにダンナと二人で合格祈願をしたんです


昨日は友引だったので、本堂へ向かってお礼詣りだけ。


     63FC3DD5-9F53-4082-BB91-79BE1EE0AA4C.jpeg


   0BA9719D-DD3B-473F-AA26-0EB3ACB68E22.jpeg


景色を見るだけで癒されるわ〜〜


  "合格させてもらって、ありがとうございます
         これから高校へ行っても努力します”



とお伝えしました


     E965C090-2601-4977-BC03-0B2833C3BE65.jpeg


ただ、騒がしかったから今度からお願いを聞いてもらえやんかもしれません


他にも行かなければならない場所があったので車に乗り込んだのですが、金剛證寺の門の前になんか絵になるバス停を見つけて行ってみた


  3C2A9383-2F71-4D1C-9A62-AE78101775B8.jpeg


なんかええ写真撮れたわ


そして次の場所へ向かう
posted by みはる at 21:42| 三重 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする