8月末に、「なんでわざわざこの時期や〜〜?」とダンナに言われながら、用があったので
韓国へ行ってきました

次女の海外研修までに行きたかったので、娘たちの夏休みの間に行っておくことにしました。。。
次女だけを連れて行けばいいものの、長女だって末っ子だってみんな韓国が好きなんだもの

仕事も月末は忙しいのですが、何もかも早め早めに終わらせられるように各店舗の店長やら会計士さんやらに無理を言い、みんなに助けてもらって

行きは
関空から

鳥羽からビスタカーのグループ席に乗って、上本町から関空行きリムジンバス

いつも
セントレアからなので、
関空は初めて

とりあえず搭乗手続きを済ませて・・・・・

飛行機好きの次女がやはり
「出発まで飛行機を見る!」と言い張るので、展望ホールへ。

遠かった。。。
期待していったのに

今回の往路は、次女が乗りたかった
『エアソウル』
かわいい
LCCです

中の椅子も、

好きな色や〜

今の時期、韓国間の搭乗券が
安くて、最初はセントレアから行こうと思っていたんですけど、セントレアなんて比べ物にならない。
関空から仁川空港まで航空運賃一人
1000円。
ここに燃油サーチャージや税金/諸経費、受託荷物は別料金なのでそれらを足さないといけないんですけど。
機内持ち込み荷物だけで済むのなら、1人
5000円くらいで行けますよ

飛行機にこだわらなければ、もう東京の片道で韓国往復できるやん。
セントレア発は高かった。。。そして、帰りの仁川発も高い。。。
帰りは、これも次女の希望であるセントレア着の大韓航空で来たかったので、行きは頑張って安く済ませよう!!となったのです。
全て自分で予約

搭乗がギリギリになってしまい、めっちゃ走りました
あぶね〜あぶね〜

そしてあっという間に到着しました

仁川空港から明洞までのリムジンバスのチケットも、

韓国大好き次女に韓国語で買うてもらう

無事乗れた

明洞までは1時間10分くらいかかったかなぁ!?

今回は明洞のど真ん中のホテルにしました。
『ソラリア西鉄ホテル 明洞』

次女が前から泊まりたかった
日系のホテルです

こんな時期だし、日本語も通じるし、お風呂もトイレも日本式だし、落ち着きました

ホテルの前の通りも後ろの通りも・・・、

明洞のメインストリートなので、夜まで大賑わい

お腹も空いたので、部屋に荷物を置いて、

道に並んでいる屋台で何か買って食べよう!と外へ繰り出す。

結局、キンパ買って、オレオのチュロス食べて、コンビニ寄って疲れて部屋に戻りました。
上の子2人は、その後もまた外へ出て行きましたけど。
韓国へ行く前は、おそらく大丈夫だろうという気持ちと少しだけ不安もありましたが、日本のテレビで見る怖さや心配は何も感じませんでした。
ただ、時と場合によっては、どこでどのような人と出会うかわからないので、何とも言えません。
ギリギリまで渡韓を迷っていましたが、次女の大学は専攻している外国語の国に夏休みか春休みに4週間は必ず研修に行かなければならず、もちろんこの夏休みに韓国に研修に来ている子もたくさんいるので、夏休みに見に行って来ることにしました。
ただ次女は大学の提携校ではない韓国の大学に行きたいと言うので悩んでおります。
韓国でもトップクラスに入る学校が提携校に入っているので、私はそこに行って欲しいのですが

アイツは
一筋縄ではいきません
編入まで考えています

私はもちろん日本が大好きですが、子供たちの為にも日韓関係が少しでも良くなってほしいです

つづく
posted by みはる at 17:51| 三重 ☀|
Comment(0)
|
海外
|