2025年03月21日

のんびりできる日。

休み前に自宅に帰り、休みの日は家でゆっくりすることに幸せを感じるようになった今日この頃


それでも昼から伊勢に行くので、子供達に夕食のおかずを作る


        IMG_6893.JPG

     
好きな具材だけのおでんと、ちょうど材料があったのでマカロニサラダも作って


あとは何しようか・・・とパソコンデスクに座ったら、妹がバレンタインデーにくれたチョコレートが目に入る


        IMG_6980.png


嫌がらせの域。


一応、妹が気に入った格好のカエルを選んでくれたらしい・・・・・


どうしたら良いものか


たまにはゆっくりすると、忘れていたものに気付くことができますね


このチョコレートも食べるタイミングを逃がすところでした。。。


というか、1ヶ月以上そのままになっていたのですが・・・


それと、これはもっとひどいのだけど・・・・・


        IMG_7006.JPG


義母がクリスマスにくれた、アイスケーキをとうとう食べました


今頃。。。。。


何にしろ、アイスケーキは保存できるからええなと思いました


美味しかったです
posted by みはる at 08:48| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年02月28日

喜久屋さん。

親戚数人と喜久屋さんへお食事に行ってきました


       IMG_6444.JPG
            ↑ 引き寄せられるような素敵な外観


去年に引き続き、また牡蠣(桃こまち)のシーズンになったので


      IMG_6455.JPG


牡蠣のコースを頂きに


今回私は生牡蠣のメニューを蒸し牡蠣に変更してもらいました


Lサイズの牡蠣が揃わなかったとのことでMサイズの牡蠣のコースになりましたけれど、十分な大きさです


       IMG_6462.png

    IMG_6475.JPG


牡蠣はプリップリ


    IMG_6477.JPG

    IMG_6481.JPG


私は家でちょこちょこ作るくらい大好きなアヒージョ(ピリ辛)


美味しかったのでみんなでパンを追加しました


       IMG_6483.png


最後にさっぱりとした花ゆずのシャーベットなどのデザートで大大大満足!!!


桃こまちを使った最高の料理、そして大好きな人たちとゆっくり話をして笑える時間は最高でした


喜久屋さん、ありがとうございました!!!


毎年恒例にしていきたいと思います!!!


       IMG_6488.JPG


家族とも行きたいし、友達とも行きたいし、朋輩らとも行きたいな

posted by みはる at 07:37| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年02月13日

ヨギボー。

末っ子が新品の状態で祖父に貰ったヨギボーのカバーを替えてみました


   IMG_5859.JPG


愛犬が邪魔です・・・


何にでも参加しに来ます


       IMG_5854.JPG


最初は真っ黒のカバーが付いていたのですが、ピンクにしてみました


フラミンゴピンクというカラーを選んだので、写真よりもっと赤みがあるというかオレンジみがあるというか、私の好きな色です


       IMG_5855.JPG


気に入ったようです


滅多に帰ってこないので、当分は愛犬のベッドになるでしょう


       IMG_5840.JPG
posted by みはる at 08:40| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月21日

気持ちを改める。

親戚の1周忌法要があり、お参りに行ってきました。


      IMG_5348.JPG


親戚家族もみんな元気そうで良かったです。


この日まで自宅で保管していた遺骨も、法要後にはお墓へ納骨が行われました。


お墓も故人の当時の職場が見える場所にあり、これからも一緒に頑張っていた仲間達を優しく笑いながら見守ってくれる事と思います。


その後、叔父さん叔母さんが声を掛けてくれて、親戚でお昼ごはんを食べました。


      IMG_5352.JPG


   IMG_5359.JPG

      IMG_5362.JPG


本当はこういうご馳走も、目出度い席で一緒に食べる事ができたら良かったのになと。。。


時間や日数がどれだけ経っても、その時を思い出せばまた逆戻りで、あぁしておけば良かった・・・こうしておけば良かった・・・とこの私ですら思うのですから、家族は本当に辛く、なかなか悲しみを乗り越えられることができないと思います。


ただ和尚さんが、家族や親戚がそんな気持ちを持ち続けるほど故人が自分の事を責め、悲しみ続けると言っていたので、もうちょっと前向きに未来への楽しみを見つけて、笑顔で過ごしていく姿を見てもらえるように生きていきたいと思います。


目の前で繰り広げられる叔父さんと叔母さんの面白い会話にちょっと安心し、子や孫達の成長を楽しみにしながらこうやって面白いことを言い合って今まで以上に仲良く過ごしていってほしいです。


自分の行動を見直す機会を与えてくれてありがとう。
posted by みはる at 16:13| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月01日

今年もどうぞよろしくお願いします。

    明けまして  
        おめでとうございます


   今年もどうぞよろしくお願い致します



年末からお正月を迎える準備も大してせずに、全てその場しのぎでやっております。。。


今年も我が家のお正月は家番の私と友達の家にお泊まりさせてもらっている末っ子、まだお日様も出ていないうちから家の中で帽子を被ってウロウロしている義父以外、みんな仕事です。。。


昨日は実家へ


本当に久しぶりに紅白を見ました
    

    IMG_4779.JPG

  IMG_4827.JPG

 
末っ子と私の大好きな、TOMORROW X TOGETHER が出演したからね


それと B'z


紅白見たの何年ぶりやろな。十数年ぶりかも。。。


今まで見る気を無くしていたけど、良かった!!見る価値があった!!


そして、妹特製のラーメンをよばれました


        IMG_4840.JPG

       IMG_4842.JPG


ラーメン屋くらい作ってました


すごく美味しかったです!!


毎年お願いしたいです


ほんでまた紅白のお話に戻りますが、三山ひろしさんの歌の時の“けん玉世界記録への道”TOMORROW X TOGETHERテヒョンが参加するとのことで、息子を見守る気持ちでドキドキしながら見てました


    IMG_4856.PNG

     IMG_4857.PNG


トップバッターで成功させてホッとしたのですが、今度はぜひみんなが成功してギネスに載ってほしいというが出始めて、三山ひろしさんが成功させるまでずっと息も止めていました


今回が8回目だそうで、今まで本当にど〜〜〜〜〜でも良い企画でしょ〜もないとまで思ってしまっていた私ですが、こんなに応援してしまうとは


まぁそんな感じで2024年とても嬉しい気持ちで締めくくりました


今日はすでにお寺に行って用事を済ませ、家で待機しております


また今年もこんなブログですが、たまに覗きに来ていただく程度でよろしくお願いしたいと思います


皆さんにとって、2025年が素敵な一年になりますように

posted by みはる at 09:46| 三重 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年12月24日

大事にしたい。

この間から私の周りでペットの不幸事が続く。。。


飼い主の言葉をインスタなどで見るたび、私も悲しくなってiPhone持って泣く


昨日もそうでした


その話とは別で、昨日我が家に用があって来てくれた友達も実家の犬が年を越せるかどうかの状態だと話していてショックを受ける。


私は前に飼っていた犬を自分の出産と同時に急に突き放したような状態にしてしまってもっと大事にしてあげれば良かったという後悔がずっとあって、今いるチャロをとても大事にしているのですが、だからこそ”その時”を受け入れられない気がする。。。


考えたくも無いけど。


         IMG_4386.png


昨日は銀行に行く時に連れて行って、車でお留守番のチャロ。


私たちが車を降りる前におやつをあげて、いつもより時間がかかって戻ってきたらまだおやつも食べずにこの状態で待っておりました。


食い意地が張っているくせに、私たちが来るまで食べずに待っていたのかな・・・


家族であり、子供のような存在で、たくさんの笑顔と幸せを私たちに与えてくれる


この家で過ごす時間を幸せと思ってもらえるように、改めて大事に大事に大事に大事に育てます。


THE チワワ!な性格なので、気分で急にスイッチが入って怒り狂ってきますけれども。。。


長生きするように、一緒にダイエットもしよか。
posted by みはる at 08:35| 三重 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年12月18日

寄せ植え。

昨日は仕事休み。


家で掃除をしようかと思っていたのですが、伊勢にいる末っ子が修学旅行の疲れからか体調が悪く学校を休んだと言うので様子も見に行きたくて急遽出掛けることに


数日前から風邪気味ではありましたが、昨日一日休んで今日は登校していきました


なので昨日は末っ子を伊勢の部屋で休ませておいて、元気な長女と次女とお昼ごはんを食べに行って、


       IMG_4272.JPG


私は毎年、年末になると葉牡丹寄せ植えをするのでその材料を買いに行ってきました


今回はちょっといつもと違う感じの物を作ることに・・・


       E6B9A434-BB66-4FA8-9D3C-E33163BDE2FC.jpg


葉牡丹リース


本当はもう一個作る予定で2個リース型も用意したのですが、買った花全て一つに使ってしまいました。。。


葉牡丹もホームセンターを3軒くらい回りましたがあんまりこれっ!といったものが無くて、アイビー(ヘデラ)もそんなに無くて、このリースが精一杯の作品です


また可愛い葉牡丹を見つけたら、もう一個作ろうと思っております


工場の外で作って荷物の少ない日に自宅へ持って帰ろうと玄関に置いてあったら、工場のお姉さん方がすごく褒めてくださり、今日は上機嫌で一日過ごしました
posted by みはる at 20:57| 三重 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年12月03日

いぬじ。

我が家のいぬじが、


     IMG_3770.JPG

     IMG_3706.JPG


布団の中に入って寝る季節がやって来ました


寒くなってきましたからね〜〜〜


自分で一回掛け布団の中に潜っていってから顔だけ出してきて、ちゃんと掛け布団を掛けた状態で寝ます


          IMG_3781.JPG


だいたい長女の布団か、ダンナの布団で・・・


私の布団にはやって来ません。。。


なんで

posted by みはる at 10:35| 三重 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年11月26日

解散の年。

今年はうちの寝屋子解散をする年とのことで、


       IMG_3505.png

       IMG_3504.JPG


この間、寝屋子の子供たちに連絡をし、3月くらいまでにみんなで集まれる日があるか!?とか使っていた布団をどうするか!?の相談をしました。


今気付いたけど、全部ストライプやな。。。


近いうちに家族が布団を取りに来てくれるというので、布団の写真を送って、どれが誰のものかを聞き準備をしておりますが、最後にこの布団であの子達が寝たのはいつだろう??と思い出しながら並べました。


掛け布団と敷き布団がバラバラに入れられていたり、枕が違う人の布団に挟まっていたりして答え合わせをしながら。。。


中学卒業と同時に我が家に布団を持ってやって来て、その日からここで寝ると言い、それからずっと置いてあった布団です


シーツなどを洗濯したこともありますが、最後にこの布団で寝てから触らずそのままにしてあったので当時よりかなり汚れている部分が目立ちます


子供達が働き出してからは全員揃うことは無く、島に住んでいる子もいないので寝屋親としての役目を十分果たしてあげられなかったのが心残りですが、5人は私たちにとって特別な存在であることは確かです


またみんなで食事にでも行きたいと思いますが、とりあえずこの布団たちが全部揃っているうちにこのブログに残しておきたかったので


まだ解散をしておりませんが、なかなかできない寝屋親という経験をさせてくれてありがとう


近いうちに集まって、思い出話でもしよか



posted by みはる at 08:10| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年11月21日

ステンレスマグ。

この間、Francfrancでマグカップを買いました(縦長のステンレスのコップはあるのですが・・・。)


         IMG_3344.JPG

         IMG_3341.JPG


気に入りすぎて、同じような写真2枚載せますけども


結構容量も多い


朝はカフェオレ、夜は美酢炭酸割りを入れて飲みました


チューハイはまだ入れてませんよ


やっぱりステンレスは軽いし、保温保冷もバッチリでええな


私が選ぶものに上の娘たちは理解を示しませんが・・・、ダンナのも買うたれば良かったなと思っています
posted by みはる at 07:28| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年11月20日

自宅で過ごす。

昨日は仕事休み


ここ最近、部屋を片付けたり私の好きなものが家の中に増えたりして居心地が良いので、


     IMG_3361.png


どこにも出掛けずに、義父の夕飯と伊勢にいる娘たちに持って行ってあげようと、おでんを作ったり・・・


          IMG_3400.JPG


おじいさんおじさんおばさんしか帰らない自宅にクリスマスツリーを出してみたり・・・


          IMG_3396.png


破れて剥がれていた壁紙を張り替えてみたり


そんなことをやって過ごしていました


壁紙を替えるのが簡単だったら、トイレも自分で壁と床と張り替えてみようかと思っていましたが、腕を上げていることすら大変


やめとこ。
posted by みはる at 07:55| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年11月13日

ドライフラワー。

部屋に飾りたくて作ってもらったドライフラワー


    IMG_3300.JPG   


これは私が自宅にいる時に大半の時間を過ごす部屋に


可愛くない部屋なので、ちょっと渋めの色のを選びました


それから、


        IMG_3297.JPG


こちらアナベル(紫陽花)のかごアレンジ


これは隣の明るい部屋に


より一層、居心地の良い部屋になりました


とりあえず、部屋の整頓はこれで一旦落ち着きたい
posted by みはる at 09:09| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年11月11日

とうとう買った。

8月にいつも使っていたパソコンが壊れ、その前に使っていたパソコンを代用して使っていたものの古すぎて何もかもが遅く、我慢の限界が来て新しいのを買いました


     IMG_3277.JPG


昨日は仕事から帰ってきてから、セットアップをして出来るだけ以前使っていた感じに近づける設定に夢中になっていて夕飯も食べていません


今はサクサクです


パソコンのデータはこまめにバックアップしておこう!と心に決めました・・・


なんなら、大事なデータはまた別の場所にも保存しておくのがいいかと思いました


これでまたブログをもう少し間隔を少なくして書けるといいなと思います。
posted by みはる at 09:23| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年10月23日

リースを作る。

ず〜〜〜っと気になっていた物でリースを作りました


          IMG_2842.JPG

          IMG_2846.JPG


これな


なんか普通のリースよりごちゃごちゃいらんもんも付いておりますが・・・



           IMG_2854.JPG

           IMG_2855.JPG


上の娘2人の成人式の髪飾りをダイソーで買ってきたリースの土台に突き刺しただけの作品です


3,4年経って、プリザーブドフラワー色褪せておりますが、まぁそれもええ感じになったと思うことにして


思い出は色褪せないのでね


うまいこと言うた


成人式の時から、ず〜〜〜っと“白い恋人”の缶に入れっぱなしになっていたし、おそらく使う事も無い・・・・・


あの時、振袖に合うものを一生懸命探して気に入って買ったのに


いつかそのまま捨てられることになるのは間違いない


          IMG_2852.JPG

           IMG_2853.JPG


プリザードフラワーがクタクタになるまで、部屋に飾って眺めようと思います
posted by みはる at 09:24| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年10月09日

仕事休みの日の朝食。

昨日は仕事が休みの日。


末っ子は学校へ、上の子2人はネイルやら美容室


私は掃除でもしようと思い、朝から腹ごしらえ


       IMG_2504.JPG


ちりめんじゃこトーストだよ〜〜〜〜〜


  IMG_2505.JPG


ちりめんじゃこと玉ねぎとバジルとマヨネーズとチーズ


美味しかったです


てんこ盛り


お昼ごはん、食べれやんかったわ


ほんで結局いつも通りの掃除だけして、朝から夕食用のコロッケを作って、ダンナと共に次女を伊勢中川(美容室)に送り、松阪で買い物して過ごしました


ちりめんじゃこをより一層美味しく食べられるメニューを模索中


また肥えるな・・・・・

posted by みはる at 18:57| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年10月06日

次女とチャロ君。

愛犬というのは、本当〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に可愛いもんです


       IMG_2395.JPG
          ↑ 次女が持つおやつが欲しい図


ただ、次女のチャロの可愛がり方がおかしい。。。


       IMG_2397.JPG


どんなに愛犬が怒って荒れ狂っていても、あの子だけは噛みつかれる覚悟で挑んでいく


なので、次女に抱っこされているときのチャロの顔は・・・・・


         IMG_2398.JPG

        IMG_2376.JPG


これ。


怒っとる


他の人が抱っこしているときと顔が違う


チャロ、かわいそう
posted by みはる at 09:07| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年10月05日

掃除が進まない。

今日は仕事が休みなので、懲りずに掃除DAY


でも今日は思い出ゾーンが現れて、掃除がなかなか進まなかった・・・・


     IMG_2421.JPG


大昔(保育所の時)に長女が描いた絵


なんやら、せりかなんお寺に座っとるらしわ


やと思ったら、よく見ると眉毛のようやわ


それとも・・・、大きい方はでその下の点は鼻の穴なのか・・・・・


この謎で30分ロス


        IMG_2426.JPG


おそらく自画像(小学生)やよな。。。


今もたまにこの顔するわ〜〜〜〜


これで30分ロス


その後、次女の絵・・・・・


    IMG_2418.JPG


クリスマス会の1コマ・・・・・


突っ込みどころ満載


顔はほぼ“変なおじさん”


末っ子はまだしも、長女や次女の小さい頃ってちょっと忘れかけていたのでなんか思い出して面白かったです


掃除は中途半端になりましたけれども、また近いうちに思い出の品をじっくり見たいな〜〜〜と思いました

posted by みはる at 21:34| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年10月04日

掃除。

先日、急に掃除スイッチが入り、


       IMG_2380.JPG


次女が高校生の時まで使っていた部屋を片付けて模様替えをしました


おそらくあの子は答志の家になんてよっぽどのことが無い限り帰ってこないと思うし、ここ数年帰って来てないという事は特に使うものが置いてあるわけでも無いという事なので、もし帰って来た時のためのパジャマ代わりの服だけを残してすべて捨てました


なんでも捨てるタイプの母です


       IMG_2357.JPG


掃除がしたいがために私は自宅に帰ってきています。


掃除酔いをするくらい部屋の中をキョロキョロして、すっきりさっぱり片付けました


そして、私が友達とお酒を飲む部屋が整いましたとさ


その後、屋根裏と他の部屋も片付けて、あとは各部屋のクローゼットの中が気になっていますがだいぶ家が軽くなったと思います


末っ子の部屋も中学生の時の物でいっぱい


中学のジャージは甥っ子(まだ小4やけど)に届けて、あとはワークとかを捨てやないかんけど、


        IMG_2406.JPG


あの子は友達と遊ぶために答志に帰ってくることがあるので、絶対に使わないものだけ捨てて結構そのままにしておきました


ちなみに長女の部屋というものはありません・・・


ただ、どの部屋も片付けたのでいつ帰ってきてもどこででも寝れるよ!と伝えたい。


帰って来やんけど・・・・
posted by みはる at 09:19| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年08月22日

検査結果。

今年始めの健康診断で軽く引っかかったことで、4月くらいから病院に通っております


といいましても、怖い病気とかではなくて、見るからに!!な、コレステロールとか〜〜〜〜〜〜、えっ!?それで??な、貧血とか〜〜〜〜〜〜、そりゃそうなるわ・・・な、肝機能の数値とかが高かったり低かったり・・・で


おとといの夕方が病院の診察日で、


       IMG_1257.JPG


血液などの検査結果を見ながら、説明を受けました。


肝機能の数値はなんも悪くない、悪くなる原因になりそうなものも無いとのことで


そして、貧血は60日分×2回ほどの鉄剤を飲み続けていたものの「これは残念やけど、数値は上がってないです。」と言われました


だからまた鉄剤を処方してもらって、そのままもうちょっと続けて様子をみましょうとのこと。


ほんで、コレステロールに関しては、食事に気を付けて、「今のうちに痩せた方がいい!それじゃないともっと歳をとってからコレステロールを下げる薬を飲まないといけなくなる!。」と待ち合いに聞こえるような大きな声で言われました


先生・・・・大きな声で言わんといてください


もっと歳をとってから困らないように、本格的にダイエットを始めようかな。。。。。


あぁ〜〜〜、モデルさんみたいになってしもたらど〜〜しよ〜〜〜〜〜〜〜
posted by みはる at 09:05| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年08月16日

盆も終わるA


盆2日目からは、


         IMG_1021.JPG


これが始まる。。。。。


朝昼晩、3食


食事の間にお茶もお供えするからね。。。


ちなみに昨日15日は4食


これが忙しくて、どこにも行けないんです。。。


         IMG_1010.JPG


ほんで2回目の火入れ


前日の火入れで地面にミミズが多過ぎて、末っ子脱落


一日だけでも一緒に行ってくれたことに感謝しなければ


その末っ子が11日くらいに急に盆に浴衣を着ると言い出しまして・・・・・


またひとつ、仕事が増えた


末っ子も170cmあるもんですから、家にある上の子2人の浴衣をいろいろと着せてみて丈と顔に合うものを選ぶことにしました


結果・・・・・・・


        IMG_1032.JPG


長女が大学生の時に自分で選んで買ってきたこちらの浴衣に


私の半分くらいの薄っぺらさ


       IMG_1041.JPG


長女が使っていた色(オレンジ)の帯が末っ子にはあんまり似合わない感じだったので、帯と帯飾りだけ新調しました


        IMG_1030.JPG


兵児帯は楽やな


ほんで我が家って、もう一人、大事な子がいるじゃないですかぁ


       IMG_1053.JPG


あぁぁぁ〜〜〜〜〜〜かわいっ!!!


かわいいで賞をあげましょう


末っ子には・・・・、ゆきひろで賞


この日は実家に行って、夏生まれの父と母の誕生日を祝い、


      IMG_1084.JPG


帰ってきました


本当に義母や実家の母にいっぱい助けてもらって盆をなんとか済ませることができました


いつまでも元気でおってもらわなければ!!
posted by みはる at 08:13| 三重 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする