理由と話すと長くなりますが、英語が得意な末っ子にはCAになるという大きな大きな夢があり、高校を考え始めた頃に「カナダの高校に行きたい!」と言いました。
娘たちがとんでもねぇ事を言い出すのには慣れておりますが、さすがにお金も掛かるし、みんなでほいほい育てた末っ子は一人で海外で留学生活ができるほどまだ育っておりません・・・。
第一志望は伊勢の国際科のある高校にほとんど決めていたのですが、頭の隅にもなかった四日市の海星高校も海外現地研修や留学支援などに力を入れていることを旦那が調べ末っ子に話したことから、急に第一志望に海星高校が現れ、目指すことになったのです
もともと毎日勉強をする子ではありましたが、海星高校に行くと決めた時から「なんでそんなに勉強するの?」と周りも理解できないくらい勉強するようになりました。
そして21日、
知っている人は知っている、あのあすなろう鉄道だよ
合格祈願のご祈祷済みの乗車証を頂きました。
嬉しいね
「志望校の生徒にあすなろう!」・・・・・末っ子が好きそうなダジャレである
鳥羽からなんてほとんど受験しないから、寂しいな
同じように受験する子たちがたくさんで行きの電車内はいっぱいでしたが、試験会場に来てくださった副担任の先生に末っ子を託し、またホテルに戻る車内は空き空きでした
2往復するので私は1day フリーきっぷを買いました
こう見えて、電車の進行方向は後ろ(背を向けている方)です。座席は回りません。
このローカルな車両が新鮮で母はワクワク
末っ子のおかげで今まで見たことが無かった景色をまた見せてもらうことができました
末っ子の試験が終わるまで、私はホテルで待機です
※先にご報告しますが、末っ子は昨日合格を頂きました
【関連する記事】
ホッとしますよね、寂しくなりますね。
クラスの中で一番先にホッとさせてくれましたが、通学が心配です。電車で寝たらなかなか起きないので・・・。