



大晦日は年越しキンパを次女が作ってくれまして、美味しくよばれました



サムギョプサルやらチャミスルも用意して、そこに煮しめやら刺身やらもうごちゃごちゃのメニュー

今年はコロナウイルスの事もあり、毎年恒例となった寝屋子振る舞いも中止にしました

愛知にいる子が3人と津と菰野に一人ずつ。
私たちの為に、この状況下で島に来させるのが心配だったので。。。
会った子もおりますが。
また会える日まで、体に気を付けて過ごしてほしいです

そして昨日は初めて新しくなった神社に初詣に行ってきました



末っ子はまだ寝ていたので、上の子2人を連れて

毎年我が家はみんな伊勢のお店の手伝いに行くので私が家番をしていますが、今年は帰省を自粛している方が多く、家番も暇でした

寂しいし、接客業をしている私達にとって観光客や神宮への参拝客の方々が少ないのは大変な事ですが、こればかりは仕方ないです。
皆さんもコロナウイルスだけでなく、インフルエンザ、風邪などにもお気を付けくださいね


朝からテレビで箱根駅伝を流しながら家の仕事をやっておりますが、次女と一緒に授業を受けているであろう選手が走っているので応援していました

ただ次女はなんの興味も無く、のんびり寝てました・・・

お正月ももう二日目ですが、少しでも早くコロナウイルスが終息し、みんなの笑顔がたくさん見れる年にしたいですね

【関連する記事】