3月中旬、昼過ぎに着くように四日市へ向かって末っ子の土曜授業が終わるのを待つ。。。
末っ子がこの日の夕方に愛知で検定を受けるので、四日市で待ち合わせや
あの子も一応、コツコツと頑張っています
お昼は愛知に向かってから食べよう・・・と考えていたのですが、末っ子に甘いダンナが「ハンナなカニ食べた〜い!って昨日言うとたぞ。」と言い、なんかわからんけど四日市のかに本家で食べるのが"一番スムーズに行く”と勧めてくれたので・・・・🦀
札幌かに本家 四日市店へ
私の・・・・・元職場なんや
30年近く前の話やけどな
末っ子の大好きなかに本家のオレンジジュースと、私の大好きなどこで飲んでも美味しい巨峰チューハイとお昼の会席を注文
この料理も器も変わってないわ〜
おばさんは一人で昔話に花を咲かす
末っ子がお刺身とかを食べないので、末っ子の食べれるものばかりの会席を選んでみました
かに本家は、絶対に、ぜ〜〜〜ったいに、会席を頼んだ方が良い!!!
誰でもわかると思いますが・・・
一品料理はとても高いので
この後、お腹いっぱいで愛知へ向かいました
検定が夜21時過ぎに終わるので、この日は愛知にお泊まりでした
検定が終わってから、推しグループが日本のテレビ番組に出ると言ってホテルでニヤニヤしながら見ていました
大丈夫かな・・・検定
2024年03月31日
2024年03月28日
次女の卒業を理由に韓国旅L
さぁ日本に帰る日がやってきたぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ホテルを出てソウル駅へ
ソウル駅で荷物を預け、搭乗手続き✈
それから行くと決めていたフィナンシェのお店に
韓国に着いた日から、このお店の近くを通った時の香りで絶対に買うと決めていた
無事GETしました
それからAREXで仁川空港へ
15時発くらいの飛行機だったので、お昼ごはんを食べる事に
ナクチ石焼ビビンバとトッカルビの定食
↑ たこ ↑ ハンバーグみたいなやつ
私って、こういう色の料理好きやな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんな色のやつばっか食とるな〜〜〜〜〜〜〜〜
前に空港で食べたお店が閉まっていてこのお店に入ってみたのですが、ある意味良かったです
お腹いっぱいになって、さて出国〜〜〜
ポロロとルピーと記念撮影。
帰りは春学期が始まるまでお休みの次女も一緒なので、嬉しい
飲み物をGETして、
日本へ
これで韓国旅のお話、終了〜〜〜
長々とすみませんでした〜〜
ホテルを出てソウル駅へ
ソウル駅で荷物を預け、搭乗手続き✈
それから行くと決めていたフィナンシェのお店に
韓国に着いた日から、このお店の近くを通った時の香りで絶対に買うと決めていた
無事GETしました
それからAREXで仁川空港へ
15時発くらいの飛行機だったので、お昼ごはんを食べる事に
ナクチ石焼ビビンバとトッカルビの定食
↑ たこ ↑ ハンバーグみたいなやつ
私って、こういう色の料理好きやな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんな色のやつばっか食とるな〜〜〜〜〜〜〜〜
前に空港で食べたお店が閉まっていてこのお店に入ってみたのですが、ある意味良かったです
お腹いっぱいになって、さて出国〜〜〜
ポロロとルピーと記念撮影。
帰りは春学期が始まるまでお休みの次女も一緒なので、嬉しい
飲み物をGETして、
日本へ
これで韓国旅のお話、終了〜〜〜
長々とすみませんでした〜〜
2024年03月26日
次女の卒業を理由に韓国旅K
4日目の夕食は明洞で。
初めて韓国に来た時は"観光客はとりあえず明洞に行けば間違いない”と思っていたけれど、何度も韓国に行くようになると明洞は換金しに行くくらいになる
人も多いし、もともと観光客価格で物価も高いし、今は円安やからまた大変。。。
でもオリーブヤングがこの日からセールを始めたこともあり、そこも見てみたいし、久々にちゃんと明洞を歩いてみました
ヒョンジェ見ぃ〜〜〜つけた!!!
日も暮れてきたことだし、どこかで夕飯でも食べよう!ということになり、次女が「チムタク食べる?」と言うので、チムタクがなんやらわかりませんけれども食べる事にしました
どこに行っても飲む二人🍶
これは一緒に動かしてはならないコンビです
ほんで・・・・・
来た〜〜〜〜〜〜〜っっ!!!!!
チムタク(チム:蒸す タク:鶏)と次女に教えていただきました
前に友達とどこかで食べた時美味しかったとのこと。
食べたみた感想は、辛い肉じゃが・・・・というか、辛い煮味噌(←答志の郷土料理)に鶏が入っている感じ。
美味しい!!!
辛さを選べるので、辛い物が苦手な方は辛くないものを注文できます。
ただ、二人で食べる量じゃない・・・のに、ほとんど食べた
ぜひ皆さんも数名で少しずつ食べてみてください
おススメです
つづく。
初めて韓国に来た時は"観光客はとりあえず明洞に行けば間違いない”と思っていたけれど、何度も韓国に行くようになると明洞は換金しに行くくらいになる
人も多いし、もともと観光客価格で物価も高いし、今は円安やからまた大変。。。
でもオリーブヤングがこの日からセールを始めたこともあり、そこも見てみたいし、久々にちゃんと明洞を歩いてみました
ヒョンジェ見ぃ〜〜〜つけた!!!
日も暮れてきたことだし、どこかで夕飯でも食べよう!ということになり、次女が「チムタク食べる?」と言うので、チムタクがなんやらわかりませんけれども食べる事にしました
どこに行っても飲む二人🍶
これは一緒に動かしてはならないコンビです
ほんで・・・・・
来た〜〜〜〜〜〜〜っっ!!!!!
チムタク(チム:蒸す タク:鶏)と次女に教えていただきました
前に友達とどこかで食べた時美味しかったとのこと。
食べたみた感想は、辛い肉じゃが・・・・というか、辛い煮味噌(←答志の郷土料理)に鶏が入っている感じ。
美味しい!!!
辛さを選べるので、辛い物が苦手な方は辛くないものを注文できます。
ただ、二人で食べる量じゃない・・・のに、ほとんど食べた
ぜひ皆さんも数名で少しずつ食べてみてください
おススメです
つづく。
2024年03月25日
次女の卒業を理由に韓国旅J
ペダルで届けてもらったドーナツ🍩から始まる4日目の朝
次の日に帰るという事もあり(←言い訳)、次女の使わない荷物を入れたデカいスーツケースを持っているということもあり(←言い訳)、飛行機の事前チェックインをするソウル駅に行きやすいようにこの日は次女の部屋から移動して明洞の市庁駅に近いホテルに泊まる事にしました
※ちなみに前にも書いたかもしれませんが、空港行きの電車に乗るソウル駅で受託荷物も預けて搭乗手続きまで済ませることができるので、ソウル駅からは身軽になって、また買い物したり移動したりするのがとても楽になります。空港でチェックインカウンターに並ばなくても専用の入り口からすぐ保安検査に進めるのでおススメです。
ロッテホテル ソウル
横がロッテ百貨店なので、
これまた得意の韓国ケーキを眺める会開催
美味しそうかどうかは置いといて・・・
お留守番をしている長女&末っ子には、
こちらのクッキーを土産に
ホントはさ、デパ地下で可愛いケーキでも買ってホテルで食べてやろうと思っていたんですけれども、ここへ来る前にお腹いっぱい夕食を食べてしまったので、食べれませんでした
残念っ!!
ロッテ百貨店からホテルの入り口に向かう帰り道。
なんか温かいな〜〜と思っていたら、通路の天井にストーブが・・・
初めての光景や
つづく。
2024年03月22日
次女の卒業を理由に韓国旅I
私が、お昼ごはんも食べずに向かった目的地・・・・・
ソベッジャカンジャンケジャン(ソ ベクチャカンジャンケジャン)🦀
大好きなカンジャンケジャン(渡り蟹の醤油漬け)を食べに来たよ〜〜〜〜〜〜〜〜
まず、カボチャのおかゆが出てきます
やっさし〜〜〜〜〜〜〜〜お味
それからそれから、
ビールも頼んでやったぞっ🍺!
17時にもなってないのに・・・
そしてそして、
そ〜〜れ〜そ〜れ〜そ〜れ〜お祭りだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っっ
カニもさ、デカいやつ頼んだ
美しい。
ほんでさ、味やけども・・・・・、うますぎる
一口目で、今までで一番美味い!!!と思った
生臭みも無いし、醤油漬けの醤油も濃くないし。
いつものやつ
もちろん美味しかった!!!
最後にオミジャ茶というジュースのようなお茶を頂きまして、昼夕兼用の食事を終了いたしました
これは絶対にまた行こう
私は日本ではあんまりビールを飲まないのですが、次女が「前に友達と飲んだビールが美味しかった。」と言うのでそれを頼んでみたら、そんなに苦くなくて、ビール好きの人にはどうなのかわかりませんが私は次女と2本空けました
生臭いのが苦手だけど美味しいカンジャンケジャンが食べたい!という方は、ぜひ一度行ってみてください
おすすめです
つづく。
ソベッジャカンジャンケジャン(ソ ベクチャカンジャンケジャン)🦀
大好きなカンジャンケジャン(渡り蟹の醤油漬け)を食べに来たよ〜〜〜〜〜〜〜〜
まず、カボチャのおかゆが出てきます
やっさし〜〜〜〜〜〜〜〜お味
それからそれから、
ビールも頼んでやったぞっ🍺!
17時にもなってないのに・・・
そしてそして、
そ〜〜れ〜そ〜れ〜そ〜れ〜お祭りだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っっ
カニもさ、デカいやつ頼んだ
美しい。
ほんでさ、味やけども・・・・・、うますぎる
一口目で、今までで一番美味い!!!と思った
生臭みも無いし、醤油漬けの醤油も濃くないし。
いつものやつ
もちろん美味しかった!!!
最後にオミジャ茶というジュースのようなお茶を頂きまして、昼夕兼用の食事を終了いたしました
これは絶対にまた行こう
私は日本ではあんまりビールを飲まないのですが、次女が「前に友達と飲んだビールが美味しかった。」と言うのでそれを頼んでみたら、そんなに苦くなくて、ビール好きの人にはどうなのかわかりませんが私は次女と2本空けました
生臭いのが苦手だけど美味しいカンジャンケジャンが食べたい!という方は、ぜひ一度行ってみてください
おすすめです
つづく。
2024年03月21日
次女の卒業を理由に韓国旅H
3日目は三成駅まで向かいました
ここにはCOEX MALLというショッピングモールがあり、
この有名な図書館があったりする場所なのですが📚、見た事ありませんかね!?
まぁ私が三成駅まで来た目的はここではないのですが、
食品などの売り場で、趣味の韓国ケーキ見学をしたり・・・🎂🍰、
またカフェに入ったりして・・・・・🍓
いわゆる時間つぶしや
だんだん日が暮れかかって来たので、
そろそろ目的の場所に向かおう!!!
つづく。
ここにはCOEX MALLというショッピングモールがあり、
この有名な図書館があったりする場所なのですが📚、見た事ありませんかね!?
まぁ私が三成駅まで来た目的はここではないのですが、
食品などの売り場で、趣味の韓国ケーキ見学をしたり・・・🎂🍰、
またカフェに入ったりして・・・・・🍓
いわゆる時間つぶしや
だんだん日が暮れかかって来たので、
そろそろ目的の場所に向かおう!!!
つづく。
2024年03月18日
次女の卒業を理由に韓国旅G
部屋でのんびりしてから、東大門に向かう
いつでも買えるくせに、次女の服だけを買わされる。。。
なんか飲もか・・・とカフェへ
飲むだけのつもりが・・・、だって気になるんだもの、このおやつ
久しぶりの次女といろんな話をする。
これからのこととか・・・
ビザも切れるし、一旦韓国から帰ることは確かとのこと。
お腹もそんなに空いていなかったけど、
ペク先生のお店で次女曰く"お母さんが好きそう”なチャンポンを食べる事に
タンスユクとともに・・・
メンボシャも食べたいので注文しました
私は魚介の風味が出ている食べ物が好きなので、イカとか貝からダシが出ていて美味しかったわ
そんなにお腹が空いていない・・・っていう時は、本当は食わん方がええと思うけどな
だから肥えるんやと思う。
この後、東大門をウロウロして部屋に戻りました
つづく。
いつでも買えるくせに、次女の服だけを買わされる。。。
なんか飲もか・・・とカフェへ
飲むだけのつもりが・・・、だって気になるんだもの、このおやつ
久しぶりの次女といろんな話をする。
これからのこととか・・・
ビザも切れるし、一旦韓国から帰ることは確かとのこと。
お腹もそんなに空いていなかったけど、
ペク先生のお店で次女曰く"お母さんが好きそう”なチャンポンを食べる事に
タンスユクとともに・・・
メンボシャも食べたいので注文しました
私は魚介の風味が出ている食べ物が好きなので、イカとか貝からダシが出ていて美味しかったわ
そんなにお腹が空いていない・・・っていう時は、本当は食わん方がええと思うけどな
だから肥えるんやと思う。
この後、東大門をウロウロして部屋に戻りました
つづく。
2024年03月17日
次女の卒業を理由に韓国旅F
ホテルを出て、AREXでソウル駅へ
次女が薬を買いたいと言うので、駅の薬局へ。
ここで症状を言えば、病院に行かなくても処方してくれます
次女の住む街はソウル駅から20分くらい
マンションに着いた
久しぶりに来た〜〜〜〜
長女や末っ子は韓国へ来るといつもここに泊まらせてもらっているのですが、私は泊まったことが無い
なぜなら韓国式のシャワーの仕組みが苦手だから
だけどあと数か月後にはこの部屋ともお別れなので、一回くらいは泊まってみよう!と、今回はここへ2泊させてもらう事にしました
相変わらず、いらんもんを置かない女なので部屋はスッキリさっぱり
冬は極寒になる韓国の家はオンドルという床暖房のような仕組みが用いられているので、暖房をつけなくても部屋の中が温かい
なので冬でも部屋の中では半ズボンで過ごせる
思っていたより、すごく過ごしやすかったわ〜〜〜〜〜
寛ぎたかったので、ちょっと遅めのお昼はペダルという日本でいうウーバーイーツのような感じでチキンを注文しました🍗
これも韓国では部屋の前にポンッと置いていって、アプリで"置いたよ”と知らせが来る仕組み。
これ以外もこの部屋に泊まった二日間、朝食2回はペダルにお世話になりました
便利やな〜〜〜〜
つづく。
次女が薬を買いたいと言うので、駅の薬局へ。
ここで症状を言えば、病院に行かなくても処方してくれます
次女の住む街はソウル駅から20分くらい
マンションに着いた
久しぶりに来た〜〜〜〜
長女や末っ子は韓国へ来るといつもここに泊まらせてもらっているのですが、私は泊まったことが無い
なぜなら韓国式のシャワーの仕組みが苦手だから
だけどあと数か月後にはこの部屋ともお別れなので、一回くらいは泊まってみよう!と、今回はここへ2泊させてもらう事にしました
相変わらず、いらんもんを置かない女なので部屋はスッキリさっぱり
冬は極寒になる韓国の家はオンドルという床暖房のような仕組みが用いられているので、暖房をつけなくても部屋の中が温かい
なので冬でも部屋の中では半ズボンで過ごせる
思っていたより、すごく過ごしやすかったわ〜〜〜〜〜
寛ぎたかったので、ちょっと遅めのお昼はペダルという日本でいうウーバーイーツのような感じでチキンを注文しました🍗
これも韓国では部屋の前にポンッと置いていって、アプリで"置いたよ”と知らせが来る仕組み。
これ以外もこの部屋に泊まった二日間、朝食2回はペダルにお世話になりました
便利やな〜〜〜〜
つづく。
2024年03月16日
次女の卒業を理由に韓国旅E
前から韓国のホテルで朝食を食べてみたかったので・・・
朝食付きで予約
御用達のアゴダで調べたら、運よく宿泊料金が安い日だったんです
前日も次の日も高かったのにさ
空港の近くなので、韓国人より外国の方が多かったです
まぁ私達も韓国では外国人やけど。。。(英語喋れやんタイプの)
いろんな国の料理がズラリと並ぶ
そしてその中から・・・・・・・
結局、フツ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜の朝食を選ぶ
別に韓国のホテルで朝食を食べたがるほどでも無かったな・・・・・
日本料理も韓国料理もあって、韓国っぽい朝食が食べたかったのに。。。
ビビンバとか自分で具を選んで作れたのに。。。
ついついどこでも食べれるやつ選んできた・・・・・
一応、写真には写っていませんが、白米と韓国海苔もGETはしています
お腹いっぱいになって、この後次女の住む街へ移動しました
つづく。
朝食付きで予約
御用達のアゴダで調べたら、運よく宿泊料金が安い日だったんです
前日も次の日も高かったのにさ
空港の近くなので、韓国人より外国の方が多かったです
まぁ私達も韓国では外国人やけど。。。(英語喋れやんタイプの)
いろんな国の料理がズラリと並ぶ
そしてその中から・・・・・・・
結局、フツ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜の朝食を選ぶ
別に韓国のホテルで朝食を食べたがるほどでも無かったな・・・・・
日本料理も韓国料理もあって、韓国っぽい朝食が食べたかったのに。。。
ビビンバとか自分で具を選んで作れたのに。。。
ついついどこでも食べれるやつ選んできた・・・・・
一応、写真には写っていませんが、白米と韓国海苔もGETはしています
お腹いっぱいになって、この後次女の住む街へ移動しました
つづく。
2024年03月15日
次女の卒業を理由に韓国旅D
バスでホテルに戻ったけど、隣にパラダイスシティがある
ちょっと行ってやろうか・・・!?
となる、灯りに引き寄せられる虫のような自由人ふたり。
カジノとかでも有名だけどそんなの興味がないし、ただ、
至る所に、ついつい写真を撮ってしまう魅力的なものがたくさんあってワクワクしました
もう中にあるお店などは閉まっていましたが、
短時間で目をキラキラさせて楽しむことができました
お昼はどんな感じなのか気になるので、また機会があれば覗きに行ってみたい
そしていつか泊まれる日が来るとええな
来やんと思うけど。
つづく。
ちょっと行ってやろうか・・・!?
となる、灯りに引き寄せられる虫のような自由人ふたり。
カジノとかでも有名だけどそんなの興味がないし、ただ、
至る所に、ついつい写真を撮ってしまう魅力的なものがたくさんあってワクワクしました
もう中にあるお店などは閉まっていましたが、
短時間で目をキラキラさせて楽しむことができました
お昼はどんな感じなのか気になるので、また機会があれば覗きに行ってみたい
そしていつか泊まれる日が来るとええな
来やんと思うけど。
つづく。
2024年03月14日
次女の卒業を理由に韓国旅C
ホテルで休憩してから、夕食を食べにまた仁川空港の第二ターミナルへ戻る🚌
着いてすぐから、大好きな韓国料理が食べたい!ということで・・・
このフードコートみたいなところで食べる事にしました
私はこれ・・・
スンドゥブとサムギョプサルの定食
機内食食べてやって来たのに、よ〜食う・・・
美味しかったです
次女は、これまた私が好きなナッコプセの定食を頼んでおりまして、
ちょっと私もよばれました
これも美味しかった!
第一ターミナルを利用することが多いので、久々の第二ターミナルを満喫しよう!とウロウロして、まだホテルに帰るには早いな・・・と、
カフェでひと休み☕
韓国のお店は入り口のとこに、こういう"キオスク”と呼ばれるタッチパネルがあって注文することが多い。
私達の"キオスク”って、駅にある売店やのにな。。。
最近、アイスコーヒーが飲めるようになったオバさん
さてホテルに帰りましょうか🏨
つづく。
着いてすぐから、大好きな韓国料理が食べたい!ということで・・・
このフードコートみたいなところで食べる事にしました
私はこれ・・・
スンドゥブとサムギョプサルの定食
機内食食べてやって来たのに、よ〜食う・・・
美味しかったです
次女は、これまた私が好きなナッコプセの定食を頼んでおりまして、
ちょっと私もよばれました
これも美味しかった!
第一ターミナルを利用することが多いので、久々の第二ターミナルを満喫しよう!とウロウロして、まだホテルに帰るには早いな・・・と、
カフェでひと休み☕
韓国のお店は入り口のとこに、こういう"キオスク”と呼ばれるタッチパネルがあって注文することが多い。
私達の"キオスク”って、駅にある売店やのにな。。。
最近、アイスコーヒーが飲めるようになったオバさん
さてホテルに帰りましょうか🏨
つづく。
2024年03月11日
次女の卒業を理由に韓国旅B
飛行機が夕方に着いて、大荷物を持っていたこともありその日は仁川空港近くのホテルに泊まることにしました
空港からホテル行きの無料バスが出ているので便利
とりあえず荷物を置いてひと休み
飛行機が見える部屋
ビックリするくらい、飛行機が飛び続ける
今度は飛行機好きの末っ子も連れて泊まりに来よう
ず〜〜〜〜っと飛行機を眺めていると、鳥たちも飛んでいく🐦
あれはちゃんと並んで飛んでいくから、日本から来た鳥やろな。。。
外国に行くと、日本の良さ・日本人のええとこが良くわかるわ
つづく。
空港からホテル行きの無料バスが出ているので便利
とりあえず荷物を置いてひと休み
飛行機が見える部屋
ビックリするくらい、飛行機が飛び続ける
今度は飛行機好きの末っ子も連れて泊まりに来よう
ず〜〜〜〜っと飛行機を眺めていると、鳥たちも飛んでいく🐦
あれはちゃんと並んで飛んでいくから、日本から来た鳥やろな。。。
外国に行くと、日本の良さ・日本人のええとこが良くわかるわ
つづく。
2024年03月10日
次女の卒業を理由に韓国旅A
ここ最近は、ソウルまでお値打ちに行けるチェジュ航空を利用しておりましたが、チケットを買うタイミングが遅かったからか往路はチェジュ航空より大韓航空の方が安かったので久々に大韓航空を利用しました
チェジュ航空はセントレアの第二ターミナル利用で、大韓航空は第一ターミナルから出発
やっぱり第一ターミナルはええなぁ〜〜〜
お店もいっぱいあるしさ。。。
なんも買わんけど。
水色がかわいいぜぇ〜〜〜〜〜〜〜〜
ほんの数日前に、世界仰天ニュースで"ナッツリターン”の事件のやつやっとったけども・・・
やっぱり、安心感はある
隣の席に誰も来なかったし、あとは韓国に無事着くだけ
こちらも久々、機内食〜〜〜〜
カレイの煮つけ的なものやったわ
美味しかったです
前日から風が強かったのですが、なんの揺れも無くあっという間に韓国へ到着しました
eSIMもちゃんと繋がったし、あとは次女が空港に到着するのを待つだけ
今回は次女の使わない荷物を持ち帰ってくるために、鬼デカいスーツケースを持って行ってきました
つづく。
チェジュ航空はセントレアの第二ターミナル利用で、大韓航空は第一ターミナルから出発
やっぱり第一ターミナルはええなぁ〜〜〜
お店もいっぱいあるしさ。。。
なんも買わんけど。
水色がかわいいぜぇ〜〜〜〜〜〜〜〜
ほんの数日前に、世界仰天ニュースで"ナッツリターン”の事件のやつやっとったけども・・・
やっぱり、安心感はある
隣の席に誰も来なかったし、あとは韓国に無事着くだけ
こちらも久々、機内食〜〜〜〜
カレイの煮つけ的なものやったわ
美味しかったです
前日から風が強かったのですが、なんの揺れも無くあっという間に韓国へ到着しました
eSIMもちゃんと繋がったし、あとは次女が空港に到着するのを待つだけ
今回は次女の使わない荷物を持ち帰ってくるために、鬼デカいスーツケースを持って行ってきました
つづく。
2024年03月09日
次女の卒業を理由に韓国旅@
次女の卒業式の日に半年ぶりに韓国へ向かいました
ダンナに伊勢市駅まで送ってもらいましたがいつもの渋滞に巻き込まれ、出端から特急に遅れるの巻。
でも今回はいつもより早めに空港に着くように家を出たので次の電車に変更するだけで大丈夫でしたが、なんか心配になる・・・
今回は仁川空港までは一人なので、何をしても恥をかくのは自分だけだと思い、いろんなことに初挑戦しながら韓国へ向かう事にしたオバ
とりあえず、初めてオンラインチェックインをしてみたんですけど、
空港ではもう荷物を預けるだけなので、専用カウンターは空き空きでしたし、次からこれで行こう!と決めました
それから、初めてモバイル搭乗券を利用しました
これもその航空会社のアプリを入れたので、iPhoneの画面にずっとチケットの表示ボタンが出ていて便利だし、預けた荷物がちゃんと飛行機に積み込まれたよ〜っていう連絡とか、荷物を受け取るカウンターは1番だよ〜〜〜〜っていう連絡などが逐一届いてすごく良かったです
チェックインの待ち時間が無かったおかげで時間に余裕ができたので、
ずっと前から家にあった外国の小銭を"ポケットチェンジ”という機械で電子マネーに替えてみることにしました(私はmanacaに入れた)
海外ではなかなか小銭を使いにくくて残してしまったりするので、これは助かるなぁ〜〜〜〜と思います(もちろん紙幣も替えれますが、国によって利用できない通貨もあるので注意してください)
それからいつも利用しようと思っていても他のお店などを見ていて時間が無くなり、なかなか利用できていなかったカードラウンジに行けました
1人なので、空港をずっとブラブラもキツイし、保安検査場に入るまでの〜〜〜〜〜んびりレモンサワーを飲んでおりました
2杯ね
それから出国です
つづく。
ダンナに伊勢市駅まで送ってもらいましたがいつもの渋滞に巻き込まれ、出端から特急に遅れるの巻。
でも今回はいつもより早めに空港に着くように家を出たので次の電車に変更するだけで大丈夫でしたが、なんか心配になる・・・
今回は仁川空港までは一人なので、何をしても恥をかくのは自分だけだと思い、いろんなことに初挑戦しながら韓国へ向かう事にしたオバ
とりあえず、初めてオンラインチェックインをしてみたんですけど、
空港ではもう荷物を預けるだけなので、専用カウンターは空き空きでしたし、次からこれで行こう!と決めました
それから、初めてモバイル搭乗券を利用しました
これもその航空会社のアプリを入れたので、iPhoneの画面にずっとチケットの表示ボタンが出ていて便利だし、預けた荷物がちゃんと飛行機に積み込まれたよ〜っていう連絡とか、荷物を受け取るカウンターは1番だよ〜〜〜〜っていう連絡などが逐一届いてすごく良かったです
チェックインの待ち時間が無かったおかげで時間に余裕ができたので、
ずっと前から家にあった外国の小銭を"ポケットチェンジ”という機械で電子マネーに替えてみることにしました(私はmanacaに入れた)
海外ではなかなか小銭を使いにくくて残してしまったりするので、これは助かるなぁ〜〜〜〜と思います(もちろん紙幣も替えれますが、国によって利用できない通貨もあるので注意してください)
それからいつも利用しようと思っていても他のお店などを見ていて時間が無くなり、なかなか利用できていなかったカードラウンジに行けました
1人なので、空港をずっとブラブラもキツイし、保安検査場に入るまでの〜〜〜〜〜んびりレモンサワーを飲んでおりました
2杯ね
それから出国です
つづく。
2024年03月08日
祝ってもらいました。
昨日は私の47歳の誕生日
仕事が終わってからあみやき亭に
長女が運転してくれると言うので、私とダンナと次女は飲む・・・・・🍺
1人、逞しいやつが育ったわ
↑ 絶対、梅の🍙を食べる
そんなに祝う歳でもありませんけれども、今年もとても幸せな誕生日を過ごしました
家に帰ってから、
大好きなケーキ(いちごタルト🍓)もみんなで食べる事が出来ましたし、
何より、可愛い娘達が3人揃っているのは、それはそれは嬉しいものです(一般的にはブスですけれども。)
妹も朝から、私の大好物セットをプレゼントしてくれました🎁
ありがとう!!!
本当に自由気ままに過ごしている私なんかをみんなでお祝いしてくれてありがとう!!!
メッセージをくれた母・友達もありがとう!!
健康診断のさ、結果はさ、なんも病気は見つからなかったけど、いろんな値が通知表でいうと2くらいやったからさ、もうちょっと長生きしたいし、お酒は少し控えめにして、少し痩せて、シミ取りなんかもして・・・、残りの人生を今まで以上に楽しく過ごせるように、もうちょっと健康に気を付けて生きていきたいと思います。
それなりに、頑張りまぁ〜〜〜〜〜すっ!!!
仕事が終わってからあみやき亭に
長女が運転してくれると言うので、私とダンナと次女は飲む・・・・・🍺
1人、逞しいやつが育ったわ
↑ 絶対、梅の🍙を食べる
そんなに祝う歳でもありませんけれども、今年もとても幸せな誕生日を過ごしました
家に帰ってから、
大好きなケーキ(いちごタルト🍓)もみんなで食べる事が出来ましたし、
何より、可愛い娘達が3人揃っているのは、それはそれは嬉しいものです(一般的にはブスですけれども。)
妹も朝から、私の大好物セットをプレゼントしてくれました🎁
ありがとう!!!
本当に自由気ままに過ごしている私なんかをみんなでお祝いしてくれてありがとう!!!
メッセージをくれた母・友達もありがとう!!
健康診断のさ、結果はさ、なんも病気は見つからなかったけど、いろんな値が通知表でいうと2くらいやったからさ、もうちょっと長生きしたいし、お酒は少し控えめにして、少し痩せて、シミ取りなんかもして・・・、残りの人生を今まで以上に楽しく過ごせるように、もうちょっと健康に気を付けて生きていきたいと思います。
それなりに、頑張りまぁ〜〜〜〜〜すっ!!!
2024年03月06日
一旦卒業式。
5月末まで留学予定の次女が、とりあえず語学堂での卒業式を迎えました
次女は昨年の6月始まりの夏学期から一年間の留学予定でしたが、秋学期・冬学期と終え、語学堂の一番上の級をすでに終了することができました
まだ春学期が残っているのですが、一旦卒業という形で、その後は韓国語の"研究”みたいな感じのクラスで残りの期間を過ごします。
まぁ簡単にいえば、あと一学期遊びます
高麗大という大学の系列だったので、卒業証書と共に高麗大のシンボルであるトラのぬいぐるみやら、韓国っぽいお花を貰ってきました。
学期ごとにクラスのメンバーも変わり、"日本人の友達より多い”と本人が言うほど、かなりグローバルな友達関係が幅広く築けているようです。
それと共に、日本に生まれて良かった、日本人で良かった・・・と感じることも多々あるようで、いろんな面で留学をさせて良かったなとも思います。
この卒業式の日に私も韓国へ行ってきたので、その旅のお話はまた長々と後ほど書きたいと思います
とりあえず卒業おめでとう
この卒業と共に、私のブログからも卒業するそうです。。。。(昔から私のブログに顔を載せていらんかった子なので)
今後書く韓国旅、また長くなりそうです
暇な時に見てくださいね
次女は昨年の6月始まりの夏学期から一年間の留学予定でしたが、秋学期・冬学期と終え、語学堂の一番上の級をすでに終了することができました
まだ春学期が残っているのですが、一旦卒業という形で、その後は韓国語の"研究”みたいな感じのクラスで残りの期間を過ごします。
まぁ簡単にいえば、あと一学期遊びます
高麗大という大学の系列だったので、卒業証書と共に高麗大のシンボルであるトラのぬいぐるみやら、韓国っぽいお花を貰ってきました。
学期ごとにクラスのメンバーも変わり、"日本人の友達より多い”と本人が言うほど、かなりグローバルな友達関係が幅広く築けているようです。
それと共に、日本に生まれて良かった、日本人で良かった・・・と感じることも多々あるようで、いろんな面で留学をさせて良かったなとも思います。
この卒業式の日に私も韓国へ行ってきたので、その旅のお話はまた長々と後ほど書きたいと思います
とりあえず卒業おめでとう
この卒業と共に、私のブログからも卒業するそうです。。。。(昔から私のブログに顔を載せていらんかった子なので)
今後書く韓国旅、また長くなりそうです
暇な時に見てくださいね
2024年03月05日
チャロ君の誕生日。
そういえば、2月28日は我が家の可愛い可愛いチャロ君の8歳の誕生日
私は不在だったので、長女が犬用のケーキも用意してお祝いしてくれました
家族の癒し、チャロ
お義父さんも、チャロが居ないのに名前を呼んでいたりする。。。。。
幻でも見え始めたのだろうか・・・
犬界では中年おじさんのチャロだけど、私達からしたらまだまだ赤ちゃんのような存在
チャロ〜、我が家に来てくれてありがとう
チャロのお父さんとお母さん、チャロを生んでくれてありがとう
これからも大事に大事に育てます
私は不在だったので、長女が犬用のケーキも用意してお祝いしてくれました
家族の癒し、チャロ
お義父さんも、チャロが居ないのに名前を呼んでいたりする。。。。。
幻でも見え始めたのだろうか・・・
犬界では中年おじさんのチャロだけど、私達からしたらまだまだ赤ちゃんのような存在
チャロ〜、我が家に来てくれてありがとう
チャロのお父さんとお母さん、チャロを生んでくれてありがとう
これからも大事に大事に育てます
2024年03月04日
ひなまつり。
昨日はひな祭り🌸
家族で手巻き寿司をして、ケーキを食べました
今年は、『&BAKE』さんのケーキ
後々ブログでお話しますが、今次女が帰ってきておりまして・・・
次女はシフォンケーキが大好きなので・・・
ただの甘やかしです
&BAKEさんのケーキが可愛くて、美味しくて、みんな笑顔の幸せなひな祭りになりました!!!
小さな子供もいないのに、いつまでやるんでしょうね。。。
ちなみに手巻き寿司も次女の大好物です🍣
妹からも、
子供たちに可愛い和菓子が届けられました
ありがとう!!!
楽しい一日になりました
家族で手巻き寿司をして、ケーキを食べました
今年は、『&BAKE』さんのケーキ
後々ブログでお話しますが、今次女が帰ってきておりまして・・・
次女はシフォンケーキが大好きなので・・・
ただの甘やかしです
&BAKEさんのケーキが可愛くて、美味しくて、みんな笑顔の幸せなひな祭りになりました!!!
小さな子供もいないのに、いつまでやるんでしょうね。。。
ちなみに手巻き寿司も次女の大好物です🍣
妹からも、
子供たちに可愛い和菓子が届けられました
ありがとう!!!
楽しい一日になりました