この間、インスタに現れた「むらたふぁ〜む」さんの牡蠣のキムチがど〜〜〜しても食べてみたくなり、お取り寄せしました
その名も『やみつき ゆみの牡蠣キムチ』
ラベルも可愛いね〜〜〜〜
見て見て見て〜〜〜〜〜!!
牡蠣をボイルして、自家製のヤンニョムに漬けたという・・・・・私にとっては確実につまみの一品
私はもともと牡蠣が大好きなので
牡蠣は小ぶりのもので、袋を開けた時から香りも良くて美味しかったです
インスタを見させていただくと、旦那さんは私の知っている兄さんのような気がしますが・・・・・
兄さんと言いましても、同じ歳です
牡蠣のキムチ、焼いても美味しいらしいので焼いてみたかったのに、焼く前に全部食べたったわ
同じ鳥羽でも、まだまだ知らない逸品がたくさんありそうです
むらたふぁ〜むさん、美味しかったです!!!
新しい発見をありがとう!!
2023年11月30日
2023年11月17日
町中華。
この間、伊勢泊まりだった日にどうしても町中華!!って感じのお店の炒飯が食べたくて末っ子を伊勢市駅に迎えに行く途中にある"司飯店”さんに初めて行きました
いつもの事ですが、外食の時の帰りは長女に運転をお願いして、飲みます🍺
娘達にとってはおかず、親にとってはつまみの唐揚げ。
美味しかったです
ダンナは天津飯と餃子のセット。
ほんで私はあんなに炒飯炒飯言うて中華料理屋さんに来たのに・・・・・
野菜炒めラーメンを頼むそういう裏切者です。
でも、末っ子が炒飯を頼んだので食べさせてもらいました(長女は酢豚定食)
あの〜、炒飯の写真を撮りたかったのですが、い〜〜〜っちばん最後に出て来まして、お腹を空かせた末っ子に少しでも早く食べさせてあげたかったので、撮っておりません
このお店の炒飯は具がネギと玉子だけでとてもシンプルでしたが美味しかったです
ちなみに、五目炒飯というのもあって、私ならそっちを注文するのですが、まぁ直前で野菜炒めラーメンを注文した身ですので黙っておきました
今度は五目炒飯を食べてみたいです
昔からあるけど入ったことのないお店ってまだまだたくさんあるので、これからそういうお店にも行ってみて新しい発見をしたいなと思いました
美味しい炒飯のお店あったら、教えてくださいね
↑ 炒飯頼まんとラーメンを頼む可能性があるけど。。。
いつもの事ですが、外食の時の帰りは長女に運転をお願いして、飲みます🍺
娘達にとってはおかず、親にとってはつまみの唐揚げ。
美味しかったです
ダンナは天津飯と餃子のセット。
ほんで私はあんなに炒飯炒飯言うて中華料理屋さんに来たのに・・・・・
野菜炒めラーメンを頼むそういう裏切者です。
でも、末っ子が炒飯を頼んだので食べさせてもらいました(長女は酢豚定食)
あの〜、炒飯の写真を撮りたかったのですが、い〜〜〜っちばん最後に出て来まして、お腹を空かせた末っ子に少しでも早く食べさせてあげたかったので、撮っておりません
このお店の炒飯は具がネギと玉子だけでとてもシンプルでしたが美味しかったです
ちなみに、五目炒飯というのもあって、私ならそっちを注文するのですが、まぁ直前で野菜炒めラーメンを注文した身ですので黙っておきました
今度は五目炒飯を食べてみたいです
昔からあるけど入ったことのないお店ってまだまだたくさんあるので、これからそういうお店にも行ってみて新しい発見をしたいなと思いました
美味しい炒飯のお店あったら、教えてくださいね
↑ 炒飯頼まんとラーメンを頼む可能性があるけど。。。
2023年11月15日
コキア。
昨日の仕事休み。
長女と意見が一致し、インスタで見かけて行きたいと思っていた志摩市観光農園へ
コキアがとても綺麗な季節です
初めて行きましたが・・・
ここはペットも無料で連れて行けます
ペット連れの方々もたくさんおりまして、吠えている子もおりましたが我が家の愛犬は珍しく挑発に乗らずお利口さんでした
素敵な景色の中、いっぱいお散歩もできました
お昼ごはんを食べていなかったので、アベックモンクールさんでクレープを買うことに
すごくどっしりしているクレープだし、運転しながらゆっくり食べたので半分くらいでお腹いっぱいになりました
志摩市観光農園にはこれから季節ごとにちょこちょこ訪れたいと思います
入場料は大人300円。
コキアは今月19日までだそうです
こんな近くに素敵なとこあったんやなぁ〜〜〜〜
長女と意見が一致し、インスタで見かけて行きたいと思っていた志摩市観光農園へ
コキアがとても綺麗な季節です
初めて行きましたが・・・
ここはペットも無料で連れて行けます
ペット連れの方々もたくさんおりまして、吠えている子もおりましたが我が家の愛犬は珍しく挑発に乗らずお利口さんでした
素敵な景色の中、いっぱいお散歩もできました
お昼ごはんを食べていなかったので、アベックモンクールさんでクレープを買うことに
すごくどっしりしているクレープだし、運転しながらゆっくり食べたので半分くらいでお腹いっぱいになりました
志摩市観光農園にはこれから季節ごとにちょこちょこ訪れたいと思います
入場料は大人300円。
コキアは今月19日までだそうです
こんな近くに素敵なとこあったんやなぁ〜〜〜〜
2023年11月13日
末っ子の推し活。
おとといは末っ子と長女と午後から久々に名古屋へ
今考えたら何でかわからないのですが伊勢中川まで車で行って特急に乗りました
名古屋に14時37分に着いて、17時15分から予定があったのでそれまでぶらぶら
ゲートタワーのとこのクリスマスツリー
私はだいたい名古屋で時間があるとゲートタワーに行きます
その後、栄に移動してPARCOへ。
17時15分から末っ子が予約した、
大好きなTXTのCAFEに行ってきました!!
予約特典のトレカで推しが出て喜んでいました
期間限定のカフェですが、
全部美味しかったです
予約の受付開始時間から争奪戦のようにどんどん枠が埋まってしまって、のんびりしていたら土曜日のランチタイムは予約できそうになかったので、じゃあ夕食として食べに行こう!となりました
お腹いっぱいで大満足
↑ チェチャニが出現したとこで写真を撮る46歳
何回かこういうコラボカフェみたいなのに行ったことがありましたが、今までで一番美味しかったと思う
今考えたら何でかわからないのですが伊勢中川まで車で行って特急に乗りました
名古屋に14時37分に着いて、17時15分から予定があったのでそれまでぶらぶら
ゲートタワーのとこのクリスマスツリー
私はだいたい名古屋で時間があるとゲートタワーに行きます
その後、栄に移動してPARCOへ。
17時15分から末っ子が予約した、
大好きなTXTのCAFEに行ってきました!!
予約特典のトレカで推しが出て喜んでいました
期間限定のカフェですが、
全部美味しかったです
予約の受付開始時間から争奪戦のようにどんどん枠が埋まってしまって、のんびりしていたら土曜日のランチタイムは予約できそうになかったので、じゃあ夕食として食べに行こう!となりました
お腹いっぱいで大満足
↑ チェチャニが出現したとこで写真を撮る46歳
何回かこういうコラボカフェみたいなのに行ったことがありましたが、今までで一番美味しかったと思う
2023年11月12日
ちょっと前に。
前の仕事休み。
伊勢に泊まりの予定だったので、16時前から津の松菱にダンナと長女と向かいました
なぜならダンナが松菱で『北海道物産展』が行われていることを知ったからです
その日の夕食をGETしに行ってきました
↑ ダンナが狙いを定めている私を撮った
ダンナと私はこれ
北海道の3種丼とウニの食べ比べ丼みたいなの。
長女はいらないと言い、末っ子はこういうの食べないので。。。私達だけ。
こういうの食べるやつは今韓国にいるからね
それと、
タラバがにのクリームコロッケを買うて、おやつに・・・・・
スイートポテト🍠
ウニは生のウニじゃなくて、あれはちょっと蒸してあるのかなんなのか!?っていう感じの食感だったので、獲れたて新鮮な美味しいウニを食べている私達にはう〜〜〜〜んっていう感じでした。
ただ、私はウニもイクラもカニもラーメンもお菓子も、北海道の物はなんでも好きなのですごく目移りしました
昔、四日市に住んでいた時に近鉄百貨店で行われる北海道物産展はすごい混みようで有名だったのでそれを想像して行ったのですが、津は空き空きでしたので、おそらく四日市の方が大きな物産展なのだと思います。
帰りに松阪駅でタイミング良く学校帰りの末っ子を乗せて帰宅しました
久しぶりに四日市の北海道物産展にも行きたいです
伊勢に泊まりの予定だったので、16時前から津の松菱にダンナと長女と向かいました
なぜならダンナが松菱で『北海道物産展』が行われていることを知ったからです
その日の夕食をGETしに行ってきました
↑ ダンナが狙いを定めている私を撮った
ダンナと私はこれ
北海道の3種丼とウニの食べ比べ丼みたいなの。
長女はいらないと言い、末っ子はこういうの食べないので。。。私達だけ。
こういうの食べるやつは今韓国にいるからね
それと、
タラバがにのクリームコロッケを買うて、おやつに・・・・・
スイートポテト🍠
ウニは生のウニじゃなくて、あれはちょっと蒸してあるのかなんなのか!?っていう感じの食感だったので、獲れたて新鮮な美味しいウニを食べている私達にはう〜〜〜〜んっていう感じでした。
ただ、私はウニもイクラもカニもラーメンもお菓子も、北海道の物はなんでも好きなのですごく目移りしました
昔、四日市に住んでいた時に近鉄百貨店で行われる北海道物産展はすごい混みようで有名だったのでそれを想像して行ったのですが、津は空き空きでしたので、おそらく四日市の方が大きな物産展なのだと思います。
帰りに松阪駅でタイミング良く学校帰りの末っ子を乗せて帰宅しました
久しぶりに四日市の北海道物産展にも行きたいです
2023年11月10日
11月5日のいろいろ。
11月4日から土曜授業を終えた末っ子を連れて答志の自宅に帰っておりました🚢
ほんで5日はお昼の船で鳥羽に向かったのですが、全国大学駅伝の日で
血が騒ぐ。
鳥羽に着いてそのまま伊勢に向かいました
定期船の到着時間からして、トップの駒大は見れないだろうと予想はしておりましたが、2位争いの集団を遠目に見て、5位の城西大学からちゃんと近くで応援することができました
家で末っ子に「今、大学駅伝で愛知の熱田神宮から伊勢神宮までタスキをつないで走っとんの。すごくない?人間が走って伊勢まで来るってすごくない?ちょっと見に行こか?」と母は興奮気味に話しているのに、
「人の苦しそうな顔を見たくない。」
と言われる。。。
そうですこれが、濱ア家で頻繁に起こる温度差会話です
じゃあ行かんとこか・・・と言うと、見たいんなら行けばいいと言うので・・・
でも、駅伝の選手が颯爽と走ってくるのを間近に見て、手を叩いて応援する末っ子
あの感動は心を動かす力があるよな〜〜〜〜
見に行って良かったです!
そして夜は・・・・・
そうよアレのアレよ
私が小3の時以来の日本一です!!!
忘れもしない、小3の時の担任"竹本先生”が大のタイガースファンでタイガースの日本一に大喜びでお祝いにサッカーボールを2個買ってきたのを覚えている。
ぜ〜〜〜んぜん興味が無かった私。
タイガースにもサッカーボールにも
でも今はタイガースファンの私がここにいるのです
おめでとう!!!
だから11月5日は、いろんな"おめでとう”がいっぱいの素敵な一日になりました
ほんで5日はお昼の船で鳥羽に向かったのですが、全国大学駅伝の日で
血が騒ぐ。
鳥羽に着いてそのまま伊勢に向かいました
定期船の到着時間からして、トップの駒大は見れないだろうと予想はしておりましたが、2位争いの集団を遠目に見て、5位の城西大学からちゃんと近くで応援することができました
家で末っ子に「今、大学駅伝で愛知の熱田神宮から伊勢神宮までタスキをつないで走っとんの。すごくない?人間が走って伊勢まで来るってすごくない?ちょっと見に行こか?」と母は興奮気味に話しているのに、
「人の苦しそうな顔を見たくない。」
と言われる。。。
そうですこれが、濱ア家で頻繁に起こる温度差会話です
じゃあ行かんとこか・・・と言うと、見たいんなら行けばいいと言うので・・・
でも、駅伝の選手が颯爽と走ってくるのを間近に見て、手を叩いて応援する末っ子
あの感動は心を動かす力があるよな〜〜〜〜
見に行って良かったです!
そして夜は・・・・・
そうよアレのアレよ
私が小3の時以来の日本一です!!!
忘れもしない、小3の時の担任"竹本先生”が大のタイガースファンでタイガースの日本一に大喜びでお祝いにサッカーボールを2個買ってきたのを覚えている。
ぜ〜〜〜んぜん興味が無かった私。
タイガースにもサッカーボールにも
でも今はタイガースファンの私がここにいるのです
おめでとう!!!
だから11月5日は、いろんな"おめでとう”がいっぱいの素敵な一日になりました
2023年11月09日
11月5日は・・・
11月5日、本人曰く「いい子の日」
長女の誕生日でした
伊勢に泊まりだったので私達の仕事が終わってから・・・・・
家族で焼き肉を食べる事にしました
美味しかった〜〜!!!
石焼きビビンバを頼んでしまったのでね(末っ子と共に)、
あんまり肉を頼み過ぎても、困った時の次女頼みもできませんし・・・・・←怒られるぞ
↑ マスクを無くさないようにスカートに挟んでいる
長女と末っ子しかいない時は怖い。
食べないんだもの。。。
でも結構この日は頑張ってくれまして・・・
デザートまでちゃんと女子は食べました
そして帰って来てからケーキです
いつものお気に入りのお店で作ってもらいました
本当に美味しいです
私のケーキ選びのセンスが光っていると思いますが。。。
また幸せな一日になりました
生まれてきてくれてありがとう!!!
長女の誕生日でした
伊勢に泊まりだったので私達の仕事が終わってから・・・・・
家族で焼き肉を食べる事にしました
美味しかった〜〜!!!
石焼きビビンバを頼んでしまったのでね(末っ子と共に)、
あんまり肉を頼み過ぎても、困った時の次女頼みもできませんし・・・・・←怒られるぞ
↑ マスクを無くさないようにスカートに挟んでいる
長女と末っ子しかいない時は怖い。
食べないんだもの。。。
でも結構この日は頑張ってくれまして・・・
デザートまでちゃんと女子は食べました
そして帰って来てからケーキです
いつものお気に入りのお店で作ってもらいました
本当に美味しいです
私のケーキ選びのセンスが光っていると思いますが。。。
また幸せな一日になりました
生まれてきてくれてありがとう!!!
2023年11月05日
クラフト&雑貨マルシェ。
仕事休みの午後
長女と末っ子を車に乗せて、松阪のベルファームへ
『クラフト&雑貨マルシェ』に行ってきました
大好きがいっぱい
買う買わないは別として、どこ見ても可愛いものばかりで癒される
ほんでパンパスグラスを買ったら、
率先して長女が「持ったる!」と引きもじきに来た・・・
こういうの持ちたがる。。。
多肉植物も買った時の紙袋はうっすらげていたのに
末っ子の写真を撮る時も離さない
ベルファームはマルシェだけでなく、お花もとても綺麗で、
これもこれで癒されました
たまにはこうやって自然の中をいっぱい歩けるような場所で休みを過ごすのもいいもんです
気候もいいし、この時期はいろんなところでこういうマルシェが開催されているので見て癒されるだけでもいいなと思います
あと、伊勢の部屋用のお正月飾りも買いました
楽しかった〜〜!!
長女と末っ子を車に乗せて、松阪のベルファームへ
『クラフト&雑貨マルシェ』に行ってきました
大好きがいっぱい
買う買わないは別として、どこ見ても可愛いものばかりで癒される
ほんでパンパスグラスを買ったら、
率先して長女が「持ったる!」と引きもじきに来た・・・
こういうの持ちたがる。。。
多肉植物も買った時の紙袋はうっすらげていたのに
末っ子の写真を撮る時も離さない
ベルファームはマルシェだけでなく、お花もとても綺麗で、
これもこれで癒されました
たまにはこうやって自然の中をいっぱい歩けるような場所で休みを過ごすのもいいもんです
気候もいいし、この時期はいろんなところでこういうマルシェが開催されているので見て癒されるだけでもいいなと思います
あと、伊勢の部屋用のお正月飾りも買いました
楽しかった〜〜!!
2023年11月02日
ハロウィン🎃
長女が行きたいと言っていたので、久しぶりにカルムスイーツ改め"CALM(カルム)”テイクアウトカフェさんに行ってきました
ちょうど31日のハロウィンの日が仕事休みだったので、
相変わらず可愛い商品が並んでおります
この日、いつもより少し早く学校から帰ってくるという末っ子のおやつも買ってあげようと、
クッキーやマカロン、ハロウィン仕様のマリトッツォをGET
あんなに行きたいと言っていた長女が欲しがったものは、クマちゃんのクッキー1つ。
なんやそら
私の次の日の朝食は・・・
こちらになりました
学校から帰って来た末っ子におやつを見せる前に、執拗に「トリックオアトリート!って言うて!早よ!トリックオアトリートッ!って言うて!!」と迫るお祭り気分の母。
おそらく鬱陶しかったと思います
ちょうど31日のハロウィンの日が仕事休みだったので、
相変わらず可愛い商品が並んでおります
この日、いつもより少し早く学校から帰ってくるという末っ子のおやつも買ってあげようと、
クッキーやマカロン、ハロウィン仕様のマリトッツォをGET
あんなに行きたいと言っていた長女が欲しがったものは、クマちゃんのクッキー1つ。
なんやそら
私の次の日の朝食は・・・
こちらになりました
学校から帰って来た末っ子におやつを見せる前に、執拗に「トリックオアトリート!って言うて!早よ!トリックオアトリートッ!って言うて!!」と迫るお祭り気分の母。
おそらく鬱陶しかったと思います
9月初めの韓国旅〜4日目・帰国〜
今回初めて、ソウル駅で事前搭乗手続きをしてみました
受託荷物(スーツケースなど)もソウル駅で預けられるので、そこからは自分の最低限の荷物だけ持って空港へ向かえばいいからです(夕方の便の人も早めに預けていて、身軽になってまた買い物に行くそうです)
ただ逆に混んでいる場合もあるので、長い行列が出来ていたらそのまま空港に向かった方がいい場合もある。。。
13時台の飛行機だったので、仁川空港でお昼ご飯を食べる事にしました
今まで食べたことが無かった
私は豚肉のなんていうのか知らんけど、辛いやつ。
次女は、
これ、カツやった気がする。。。
ほんで、ペプシ(ライム)な
なんかさ、このお店のお客さんて空港関係者っぽい人が多くて、タコの炒め物をみんなが食べていたので絶対次はあれを食うと決めました
なんでタコ好きなのに、あそこであれを頼まんかったんやろ
本当はもっといっぱい楽しくお喋りをして、時間に余裕を持って飛行機に乗り込みたかったのに、バタバタで次女と別れることになってしまって寂しかったです
それと、ソウル駅で搭乗手続きをすると、出発ゲートも専用の入り口から入れるのですが、すでにチェックインしてあるぞという余裕から気が緩み、普通に飲み物を持って入ってしまって没収されました
いつもの入り口ならちゃんと捨てるところがあるのに、事前搭乗手続きをした人の専用入り口にはありませんので、皆さん気を付けてくださいね
後日、長女も同じことをしましたのでね(←ぼっさり親子)
帰りは寂しかった。。。
今まで一人で帰ってきても全然平気だったのに。
韓国滞在中、本当はもっと楽しめるはず・・・という時間があって、次女も気を使って可哀想だった
飛行機から仁川空港付近の写真を撮りながら、まだこのどこかに次女はいるのかな!?・・・・もう電車に乗ったかな!?と考えたら、涙が出てきた
あゆ〜、また行くわな〜〜
行く前から楽しく過ごしたくていろいろ考えて気を使って出発した韓国旅だったけど、後半はどうでも良くなって、関空に着いたら寂しさのあまり、一番早く家に着く手段を調べて一目散に帰ってきました
今度は長女や末っ子、出来るならダンナも引きずって、次女に会いに行きたい
これで韓国旅のお話は終わり
「どこへ行くかより誰と行くか・・・」それが一番大事や
受託荷物(スーツケースなど)もソウル駅で預けられるので、そこからは自分の最低限の荷物だけ持って空港へ向かえばいいからです(夕方の便の人も早めに預けていて、身軽になってまた買い物に行くそうです)
ただ逆に混んでいる場合もあるので、長い行列が出来ていたらそのまま空港に向かった方がいい場合もある。。。
13時台の飛行機だったので、仁川空港でお昼ご飯を食べる事にしました
今まで食べたことが無かった
私は豚肉のなんていうのか知らんけど、辛いやつ。
次女は、
これ、カツやった気がする。。。
ほんで、ペプシ(ライム)な
なんかさ、このお店のお客さんて空港関係者っぽい人が多くて、タコの炒め物をみんなが食べていたので絶対次はあれを食うと決めました
なんでタコ好きなのに、あそこであれを頼まんかったんやろ
本当はもっといっぱい楽しくお喋りをして、時間に余裕を持って飛行機に乗り込みたかったのに、バタバタで次女と別れることになってしまって寂しかったです
それと、ソウル駅で搭乗手続きをすると、出発ゲートも専用の入り口から入れるのですが、すでにチェックインしてあるぞという余裕から気が緩み、普通に飲み物を持って入ってしまって没収されました
いつもの入り口ならちゃんと捨てるところがあるのに、事前搭乗手続きをした人の専用入り口にはありませんので、皆さん気を付けてくださいね
後日、長女も同じことをしましたのでね(←ぼっさり親子)
帰りは寂しかった。。。
今まで一人で帰ってきても全然平気だったのに。
韓国滞在中、本当はもっと楽しめるはず・・・という時間があって、次女も気を使って可哀想だった
飛行機から仁川空港付近の写真を撮りながら、まだこのどこかに次女はいるのかな!?・・・・もう電車に乗ったかな!?と考えたら、涙が出てきた
あゆ〜、また行くわな〜〜
行く前から楽しく過ごしたくていろいろ考えて気を使って出発した韓国旅だったけど、後半はどうでも良くなって、関空に着いたら寂しさのあまり、一番早く家に着く手段を調べて一目散に帰ってきました
今度は長女や末っ子、出来るならダンナも引きずって、次女に会いに行きたい
これで韓国旅のお話は終わり
「どこへ行くかより誰と行くか・・・」それが一番大事や
2023年11月01日
9月初めの韓国旅〜3日目・東大門〜
3日目の夕食は以前次女が友達と行ったという東大門のお店へ・・・
なんていう店かは知りませんけれども。。。韓国語理解レベル1のみはるが思うに、"チュクミ VS プデチゲ”って書いてある気がする。これが店名なのか
この旅最後の夕食なので、乾杯や
乾杯で始まって、乾杯で終わる
私はチュクミ(イイダコ)とかナクチ(テナガダコ)などのタコを使った韓国料理(ひとまとめで"チュクミ”って言うとけばいい料理)が大好きなので、次女がこの店に連れて来てくれました
この貝のスープは付いてくるらしい。。。
ほいっ、やって来ました
これで火が通ってくると、
はいはい、このビジュアルが好きです
これを薄く切った大根漬けとか、エゴマの葉で巻いて食べる・・・と。
ただエゴマの葉・・・、私はいらない。
そして少し残して、ポックンパ(焼き飯)を作ってもらう
チーズポックンパにしてもらおうと注文したのに、おばちゃんがチーズを忘れていたけどまぁええか・・・ということに。
そして、ポックンパにもエゴマを入れてよこす
入れやんでええのに・・・
エゴマはちょっと邪魔しましたけど、美味しかったです
多分、エゴマによって料理の味がさわやかになるというか、さっぱりするというか、それで食が進むという感じなのかもしれませんね
でもこちらのお店、美味しかったです
スタッフのお姉さん方も優しかったです
さぁ、次の日には日本へ帰ります
なんていう店かは知りませんけれども。。。韓国語理解レベル1のみはるが思うに、"チュクミ VS プデチゲ”って書いてある気がする。これが店名なのか
この旅最後の夕食なので、乾杯や
乾杯で始まって、乾杯で終わる
私はチュクミ(イイダコ)とかナクチ(テナガダコ)などのタコを使った韓国料理(ひとまとめで"チュクミ”って言うとけばいい料理)が大好きなので、次女がこの店に連れて来てくれました
この貝のスープは付いてくるらしい。。。
ほいっ、やって来ました
これで火が通ってくると、
はいはい、このビジュアルが好きです
これを薄く切った大根漬けとか、エゴマの葉で巻いて食べる・・・と。
ただエゴマの葉・・・、私はいらない。
そして少し残して、ポックンパ(焼き飯)を作ってもらう
チーズポックンパにしてもらおうと注文したのに、おばちゃんがチーズを忘れていたけどまぁええか・・・ということに。
そして、ポックンパにもエゴマを入れてよこす
入れやんでええのに・・・
エゴマはちょっと邪魔しましたけど、美味しかったです
多分、エゴマによって料理の味がさわやかになるというか、さっぱりするというか、それで食が進むという感じなのかもしれませんね
でもこちらのお店、美味しかったです
スタッフのお姉さん方も優しかったです
さぁ、次の日には日本へ帰ります