2023年03月31日

横浜から帰る。

横浜から帰る日。。。


この日はWBC準決勝の日


朝ごはん調達の為、次女と近くのスタバ


      1995A446-2DFD-4F08-81EA-DE03211CD467.jpeg


チェックアウトまでの時間の少しだけでもWBCを見やないかんから、素早く部屋に戻る


      F7EA3261-BB33-488E-9469-DA96D229E0DB.jpeg


おやつのような朝ごはんGET


       AF274000-4E3C-4458-BDE2-CC6BAF9D56B7.jpeg


早めに帰ろうと言っていたのですが、渋谷に行く事になりました


ヲタ活です


    6BCD07DB-A237-4813-8588-A7C53D1FCFBC.jpeg

        DBE0B447-C7CF-40C5-AB4D-49C949B83BDC.jpeg


偶然にも渋谷駅に数日間だけのATEEZの広告!?が掲示されているとのことで・・・。


渋谷駅を歩いている時に日本のサヨナラ勝ちの情報を聞いて、気分は最高!!




その後、タワレコ


       B846DC02-7C31-4147-A254-E4C4B1D0A350.jpeg


ここではStray Kidsのバンチャン直筆の文字を眺める。


さぁ、これでもう家に帰ろう


渋谷駅まで来たので、帰りは東京から帰ることにしました
posted by みはる at 06:59| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | K−POP | 更新情報をチェックする

2023年03月30日

お祝いディナー。

夕食に出かけました


大事な一仕事を無事終えて、不安が消え去って一安心


    18124D45-FA59-418E-B651-CD939E33FE02.jpeg


前日のホテル近くのレストラン

        
        B84249B4-DB87-4592-8D41-793905544CEF.jpeg
      
     353C139E-D4B3-4B57-ADD3-62E548939771.jpeg

      7E745979-E262-460C-9946-45FE45737F89.jpeg

      E172D4F8-F506-46DE-ABAE-92645EAD55D9.jpeg


一応、予約をした


とりあえず私は、娘たちのお祝い事は必要以上に祝うタイプの人間なので、


     B0A19451-67F0-4CC7-BA44-D50FFCA31999.jpeg


無事祝いました


ほんで、このケーキを取り分けると・・・


          19ED73B0-6674-45A7-ABE0-92F5CAEA2628.jpeg


お皿には"Congratulation Ayu"


はい、完璧です (ちなみにこの文字はお皿に焼いてあって、希望すればお皿をプレゼントしてくれます)


プロポーズとか考えている方は、この作戦どうですか??


食べるのも早いのに、料理が出てくるタイミングがバッチリ過ぎて一段と食事が早く進みました


             6CEC60B5-83A7-4736-B68C-A1D9DEB43B4D.jpeg


景色も見て、喋りまくって、食事もして、写真も撮って、先にいた方々より早く帰る。。。


この日のホテルはみなとみらいのお隣の駅近くだったのですが、歩いて行ける距離なので、


       C5ACAE6C-5896-42E8-88A0-B451878EEC35.jpeg


普段は歩かない私も、娘達としょーもない事を喋って笑いながらホテルへ帰りました      
         
 
娘ってええな
posted by みはる at 07:23| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県外〜 | 更新情報をチェックする

2023年03月29日

卒業式の後。

卒業式が思いのほか早く終わったので、海岸沿いで写真を撮ってから、


       442B4EE8-9AD5-46D9-AB71-6E9327C49823.jpeg


        A458AE38-14D8-47A5-B331-54FFC4D21D72.jpeg

        48655DBB-D520-48FF-8EF9-894A163B3251.jpeg

         9875E8EE-F88C-4B1D-89A9-A17B3DA55E4F.jpeg


この日に泊まるホテルにチェックインしました


       783F8AD7-EA77-4156-8B40-9D8399F79A3D.jpeg

        E2083E75-F269-4427-BC88-5179BA2806EF.jpeg

       44F6DC51-7931-43C1-BDB3-DF8013FB8C6F.jpeg


「ホテルリソル横浜桜木町」


みなとみらいの隣の"馬車道駅”近くのこじんまりとした可愛いホテル


ロビーも廊下も可愛い


       F8AA0ACD-6ACF-4D76-85E6-BD3C36900900.jpeg

       4CD03879-FBC6-4DD4-BCA3-8803A4473217.jpeg


         C963DFA7-7BF1-4D80-86DE-B19CFF4A39E9.jpeg


女子旅にピッタリのホテル
        

この後、袴を早く脱ぎたかった次女が着替えてから、夕食に向かいました


posted by みはる at 19:56| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県外〜 | 更新情報をチェックする

2023年03月28日

腹ごしらえ。

卒業式は14時半からで13時半から会場に入れるので、それまでに軽く何か食べようという事になり、


      D17C1617-592E-4F4A-9DE4-F38ABC851D5C.jpeg

       439377F7-8006-40C7-9E5F-AD5CC873030D.jpeg


近くのGODIVA cafe


      77B7D9BD-7454-498E-91CD-226A5101FA95.jpeg

       1CEAB06C-631C-4EFA-809D-085F727E5DFB.jpeg

    6390F918-CC4E-4243-9096-F9976D202419.jpeg

       58E5E142-80B4-4ECA-A32F-56760E9A9B68.jpeg


これで卒業式中に腹も鳴らん


       22600FF2-3A22-43A2-8575-C456E2C30E80.jpeg


さて会場に向かいます


卒業式は特に父兄の人数制限も無く、マスクの着用だけお願いされただけだったので長女と末っ子も一緒に卒業式を見届けることができました


      7F304265-FF9D-451E-95BC-2CCED3C4E864.jpeg

   00B46D92-98CC-4BCD-9321-A7DE238C741F.jpeg


ぜ〜〜んぜん見届けてないけど・・・


昨年の長女の卒業式は父兄は参加できなかったので、今年は参加できて良かったです
posted by みはる at 09:23| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県外〜 | 更新情報をチェックする

2023年03月27日

卒業式の朝。

      AB6791E6-3CFE-40BB-9A43-E046FEDE8BA2.jpeg


卒業式当日はとてもいいお天気になりました


次女の大学は午前の部と午後の部に分けられていて、次女は午後の部。


朝もゆっくり起きて、午前の部の方々が歩いていくのをホテルから眺める


11時に次女を横浜駅近くの美容室に送り、私は一旦ホテルに戻って長女と末っ子を連れて12時前にチェックアウト。


荷物だけホテルに預かってもらって、私だけまた横浜駅へ次女を迎えに行く


     6FCC9146-EB3D-466D-BEC9-1FAD30C95DB9.jpeg


不安やったけど、ええ感じに仕上げてもらっていました


あの〜〜〜、本人には"こういう感じにしたい!!”という意思が皆無だったので、全て私好みになってます


次女を知っている方なら、次女っぽくないな・・・と思ったと思いますが


ホテルの目の前にコスモワールドがあるので、


     E71F7415-11CF-4496-A9BD-9D0A7FC5A596.jpeg


長女と末っ子と合流するまで、写真を撮りがてら歩く


    C49C4143-B31D-4C40-851F-93C2BF4D7AC5.jpeg

    B3080576-8BEE-4902-AB8C-5742E4606A1E.jpeg


これに乗りたがる・・・


その後、ウロウロしていた長女&末っ子と合流しました


長女の卒業式の時はコロナの影響で学校で行われ、親も入れませんでしたし、卒業式が終わった後も友達と写真を撮っていてなかなか出て来ず、来たと思ったら友達とプリクラを撮るんだと消えて行ったので少ししか写真を撮れませんでしたが、次女は会場の場所も良くて時間もたくさんあり、写真を撮り放題でした


     DD151493-4826-458A-BABE-B853D8AC3643.jpeg


みなとみらい駅は次女たちの大学の卒業を祝うビラがたくさんぶら下がっていました


卒業式の日の写真をたくさん撮り過ぎたので、あと1,2回卒業式のブログを書くと思います


懲りずに見てください
posted by みはる at 06:51| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県外〜 | 更新情報をチェックする

2023年03月26日

横浜で韓国料理。

次女が髪色を落ち着かせてやって来た


        D2AEA98C-58BC-4DBB-B1C8-2BFA5B1F92C1.jpeg


これでだいぶ落ち着いたほう・・・


この前まで汚ね〜〜やったからな。。。


この日の夕食は韓国料理にしました ←なんも珍しくない


中華街に行けよ!って話ですが・・・


とりあえずカンジャンケジャンは頼むと決めていた


     41735CAB-B475-418E-92E1-DBB7011FA464.jpeg


     32F87E1D-61BD-4A42-93AC-037F7D7C3A2D.jpeg


ちょっと残してご飯と海苔を入れて混ぜて食べたかったから


それとこれも食べると決めていた、


     F82F4077-FC9C-462B-AB77-8E5982C242C4.jpeg


チュクミサムギョプサル
 

とその後の、

     2519B42F-A5E5-4C5F-9D9C-1EAA72D10974.jpeg


ポックンパ


私はこの2つの料理が好きでず〜〜っと食べたかったから、嬉しい


韓国料理のお店はたくさんありますが、このメニューを扱っていないお店も多いから食べれて良かった


    469F4F64-BEA6-4F73-AF50-D99C3DE4A259.jpeg

    DF9E4FD2-1A8C-4A97-9878-FA11C60F265C.jpeg


あとは定番のチヂミと末っ子の石焼ビビンバ。


     4278CFA3-0454-4747-A996-220B1191270E.jpeg


自由奔放な女子旅の始まりですが、次の日の卒業式がメインなので大人しく部屋に戻りました


  D7A3F54B-8F4B-420D-BBE2-E92779EEB551.jpeg

     773DF97F-B2AB-4B75-9ED8-7EDA9E0FD4D8.jpeg

     7141FE3A-7466-48E2-9665-48287AB047D9.jpeg
        ↑ 次女の卒業式会場(偶然にもこの日はSHINeeのミノのライブが行われていました)


成人式に引き続き、卒業式にもあんまり出たくない次女が卒業式当日笑顔で過ごせることを願いながら母は眠りにつきました
posted by みはる at 13:04| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県外〜 | 更新情報をチェックする

2023年03月25日

移動。

名駅で、自宅へ帰るダンナと別れて、私達女子組は次の日に必要なアイテムなどを適当に買い、


      FC8EF1DD-FB5F-4352-9BDD-C53D6CA94FDD.jpeg

    C75C0CF9-8AD7-4F58-80AB-F1AE5DBD6E4C.jpeg


乗ったぞ


結婚式の次の日は横浜で次女の卒業式


次女はその準備などがあり、寝屋子の兄の結婚式に参加せず一足先に横浜に来ていました


私達が横浜に着いた時はまだ美容室にいたので、先にホテルにチェックイン


        B446F951-A594-4F90-88AA-845CE5652D6E.jpeg

        51AFC337-E5E4-4D3D-B0FF-39D9827C8ECD.jpeg


卒業式の会場が近い『横浜ベイホテル東急』を予約してみました


卒業式の前日は確実に泊まる事が決定していたので、早割で予約料金が安いうちに一応ダンナも来る予定で2名+3名のコネクティングルームを予約していたのですが、


      93CD924F-586E-4FCC-B59B-A8540FB825E1.jpeg

       A509CE3F-33EB-4668-A18A-E0D9D8C351B5.jpeg


ダンナ来ず。


私達だけで横浜に行かせていいいのかい??


何をしでかすかわからんぞ


まぁ、次女が卒業してしまえば私は関東の方になんてまず来ないと思うので、そこは甘めに見ていただいて・・・・


      E45C5326-F65A-44AD-A067-D180F549FA4E.jpeg


部屋からの眺め


最高!!


       BABC3146-275D-4A43-9D23-42D77BD92B8A.jpeg


とりあえず長女は夜景の目の前にして、喜びの舞い


この後、美容室でカラーを終えた次女がホテルに現れ、合流しました
posted by みはる at 08:24| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県外〜 | 更新情報をチェックする

2023年03月24日

結婚式に出席A

それから披露宴でした


       F3191ABB-CB24-40F4-B8DB-D2ED0866AC4D.jpeg


     FFEC68BC-4937-47A3-941D-BFB83475F5E8.jpeg


オシャレやな


     76D1AC0D-5E2D-4A20-96C3-F7F0F5C299E6.jpeg


こ〜〜れは嫁に行けやんな・・・


     23DF7D1D-327E-42DE-B73D-57B05379E4E3.jpeg

    AD5DCDB2-8EE3-4079-8BCF-92C93280F695.jpeg 0E8E77CF-CEE1-46FE-B68B-CAD878113150.jpeg

     11A3D4C5-3BED-4F1C-963F-493B4601718D.jpeg

     F6C54D0E-CE6C-46B8-A49C-E62BBF2AB5D8.jpeg


料理も美味しかったし・・・


        D69954BD-BC7B-4802-8046-DC5DDB1C9DDD.jpeg


カシスオレンジも美味しかった


新郎おおみは3兄弟の長男で、中座する時のエスコート役に弟2人を選びまして、それぞれどんな兄でどんな弟かを司会者さんに聞かれて答えておりましたが、やっぱり同じ親が同じように育てていてもそれぞれ個性が出ますね〜〜〜


       BF3FCE67-38B2-4C5F-B360-DCB2EE304596.jpeg


やっぱり末っ子は何をしても可愛がられ、長男長女は弟や妹を思い優しく控えめに、そして次男とか次女っていうのはその間でとんでもなく自由に育ちますね〜〜〜〜〜(全員がそうではないと思いますが)


だからこそ、親にとってはどの子も可愛いのでしょうね〜〜


         5E86BF0D-4CE7-4C57-BB00-10392D1DB896.jpeg


もう笑顔というより、大笑いの結婚式


おおみ&りかちゃん、結婚おめでとう!!!


こんな素敵な場に私達なんかを呼んでくれてありがとう!!


末永く、お幸せに


そして、


     BC28FE32-651F-4CDE-931F-FD45B6C05CD6.jpeg


少し早めに会場を後にし、名駅へ向かいます
posted by みはる at 07:17| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県外〜 | 更新情報をチェックする

2023年03月23日

結婚式に出席@

末っ子の高校集合日の次の日は、寝屋子の息子おおみ結婚式で愛知(常滑)へ


      497BC640-F4B5-426F-8EC6-92903C6A659A.jpeg


訳あって大荷物です


      CE0EB34E-88DF-43AD-BED7-3D9A5CF61F73.jpeg


      E70671DE-C846-4CA6-A726-598469F091CA.jpeg


出席者の名前が書かれた木片をはめ込んでいって結婚証明書を作るなんて、素敵!!!


この間の寝屋子の息子の結婚式といい、今どきの結婚式が私達の時を思い出したくないくらい進化しすぎていてうらやましい


オシャレすぎる


      B99D67A5-8406-401C-AE19-A15C3148F06D.jpeg


挙式から参加させてもらって、おおみの晴れ姿を眺める


     CC17853B-8F19-4993-B334-76B6B11B725B.jpeg


おおみのお嫁さんは、元気でシャキシャキした感じの子。


素敵なお嫁さんが来てくれて良かったね〜〜〜〜


そうそう、この式でみはる念願リングボーイを見ることができました


      F2C76F1A-CA6D-4795-A520-3F4775E77C90.jpeg


ぷー太君やったか


      CEBB8A97-C39D-4247-9D84-FAD5867FEC58.jpeg


可愛すぎた


1月のゆうくの結婚式の時のリングボーイがこれやったからさ・・・


      049BACC1-F1C6-4359-BE1D-9110C3473091.jpeg


目を輝かせてカメラを構えて動画を撮っていたら、これ出てきたから・・・


ぷー太君、ホントに完璧なリングボーイをやり遂げました


うちのチャロ君なら、参列者みんなを噛みついといて来ると思います


     9275D7D2-2206-4D3F-8D6F-8DBF65498EF8.jpeg


その後、外へ・・・


なぜか新郎がブーケトスを・・・・・


      1409759E-7613-48AE-A6C7-58617BDFDD1A.jpeg


なぜか新婦がボールトスを・・・・・


      62750BD3-099F-4348-8EDE-7D97FB3A3629.jpeg


そして、なぜかファーストバイトを"すりこぎ”


      1A74C1EB-CD40-4607-99C6-1F9B4851DD43.jpeg


「普通」とか「当たり前」って何か?と考えた時、人の「普通」は私の「普通」じゃない時もあるし、私の「当たり前」は人の当たり前じゃない時もあるんだから、そう来たか〜〜〜〜!ってことをするの、面白いなぁ〜〜と思いました


    80AC0C7B-A183-4B77-8230-21C3B2A4C402.jpeg

  C41E6616-9A91-4286-BD92-53BFDCEABBAD.jpeg


幸せそうで何よりです


後半へつづく 
posted by みはる at 22:10| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県外〜 | 更新情報をチェックする

2023年03月22日

集合日。

先週末からとてもとても忙しい日々を過ごしているみはるです


とりあえず先週18日の土曜日は、末っ子の高校の合格者集合日で・・・


      4E6432B2-38A6-4E22-A191-81194B66A2EE.jpeg


四日市へ行ってきました


いろいろと学校用品も購入して持ち帰らなければならない物もあったので、ダンナに車で送ってもらいました


ついでに、次女も暇なので一緒に来ました


私立は相変わらず、購入アイテムが多い


知り合いの優秀な息子さんが海星高校を数年前に卒業されて、わからない事はその方に聞いたりしているのですが、当時は我が家の末っ子が通うコースが無かったので、いろいろと模索しながらやっているところもあります。


      ADBDC4D6-4B07-4E51-BD7F-DC460DCFA047.jpeg


海星のスリッパもこれから何回か履く事になるな。。。


      D00E985B-CBF3-46F3-9984-B2D1AC45B867.jpeg


入学式までに書いて提出しなければならない書類と末っ子の事前学習教材を頂いて、たくさんのワクワクとちょっとの不安を抱きながら、この日は伊勢に泊まりました


やっぱり自宅から遠い学校へ通わすのは心配です


でも、私の叔父が2人四日市に住んでいるので、海星高校の近くに住んでいる叔父に緊急時には娘をお願いできるように頼んだりして少しずつ不安をクリアしています


新学期の始まりは書き物が多くて大変やな


この日の前日はダンナがPTAのお別れ会に行っていて、


     42166191-0C0B-4B9F-B875-3AF5AEA7D3FC.jpeg


卒業証書を頂いてきてました


かなり遅くに帰って来たので私は朝見つけて2度見したのですが、校長先生をはじめとする先生方に御礼を言いたいです


賞状なんてあんまり貰った事がなかった旦那が50歳にしてまたひとつ宝物が増えました


私たちにとって義務教育最後のPTAをとても楽しく終わらせてもらうことができ、本当に感謝しています


さて、この日から何がなんやらわからなくなるくらいバタバタしましたので、明日から小分けにして書いていきたいと思います


何かの時間待ちにでも、暇つぶしに見に来てくださいね
posted by みはる at 21:00| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2023年03月14日

ようこそミンホ。

昨日、待ちに待ったミンホがやって来ました


     5A0AA16F-6E64-4AF7-AC73-AB2CC093EE9A.jpeg


ミンホとは、車種でもなんでもありません


車に付けた名前です    


名付け親は長女です


旦那から送られてきた写真を載せましたが、なんで運転席のドアを開けたまま写真を撮るのか?と思っていたら、よく見ると持ち主が乗り込んでいる途中でした・・・


いろんな偶然が重なり、本来なら納車がもう数か月先になるところですが車屋さんの努力のおかげで私達の元へすごく早く来てくれました


ありがとうございます


これから長女の通勤や妹達の送迎に頑張ってくれる事となるでしょう


ミンホ、我が家の娘達をよろしくね


オバサンもたまに乗せてね

 
posted by みはる at 09:02| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月09日

学校に行く日。

今日は末っ子の高校の合格者出校日で・・・。


      2898E19F-9714-4326-A74D-05D788ED2DBB.jpeg


早起きして一緒に四日市に行きましたよ


生徒だけ行く日なのですが、こっちの地域からは我が家の末っ子くらいしか行かないだろうから、電車での行き方や乗り換えの仕方を教えたかったのでとりあえず追分まで付いていく。。。


1人だから不安な気持ちもわかるし・・・


      AADA5E13-55EE-450B-B43D-6E7D80FFF71E.jpeg


そしたら同じように一人でやって来ていた子が2名ほどおりまして、3人で仲良く歩いていきました


良かった〜〜〜〜〜!!!!


二人とも同じコースの子ではなかったんだけど、「コースが違っても仲良くしよう!」と言ってくれたらしくて、母感動


同じコースの子はこれからどれだけでも友達になれるだろうから、違うコースの子と友達になれる機会があったことを幸せに思おう!


思いのほか末っ子に早く友達ができたので、母は四日市駅へさっさと戻ろうではないか。


9時前に暇になったけどお店はまだ開いてないところが多く、どこに行こうか考えた結果・・・・・


      E65C3E2D-8C36-4944-880F-2B3973427083.jpeg


モーニング


行きつけだったLANAIにまた来たよ


ここで10時過ぎまで過ごしました


それから近鉄百貨店をウロウロして、すぐにすることが無くなりベンチに座って待ちぼうけ


昼前にLINEで「四日市に着いたら言うわ」と入って来た・・・📱


友達の存在って、本当に心強いな


その後、朝から一緒にいた友達と帰って来たという末っ子とお昼ごはん


   C05A7943-319E-4243-8DB9-39ADB0FD48C9.jpeg


末っ子も少し気が楽になったのか、お昼ごはんもぺろりと食べました


まだコース別で分けられていないので、何人いるのかもわからないし、どんな子がいるのかもわからないんだけど、今日声をかけてくれた友達のおかげで入学後の不安も少し消えたようです


誰かは知りませんが、ありがとうね


こればっかりは私たちの助けなんて関係ないので、自分で友達作りに励んでほしいです


そして親友と呼べる友達が高校でもできるとええな


高校生活、絶対楽しくなるよ
posted by みはる at 21:05| 三重 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2023年03月08日

卒業式。

昨日は末っ子の卒業式でした


朝から島の神社で・・・


   59B24EA4-4DDC-413F-A22D-A4F66F6795A5.jpeg


        20E0538A-8DBC-4233-BEF6-98BB98045489.jpeg


祈祷だよ


旦那はPTA会長なので卒業式も祈祷も来賓として参加をすることになっていたのですが、この学年は6人しかおらず、保育所の時から「子供達が少なくて寂しくないようにお父さん達も参加しよや〜。」とほとんどの式にその時に来れる親全員が参加しています


       5A71BA59-6AC2-488F-B427-0D7548F92EB6.jpeg


私達にとっても夫婦で参加する子供たちの学校行事は最後になるのではないかな・・・!?と思ったら、高校の入学式もあるし卒業式もあるわ


      BDCC952F-7BCB-4FE0-9971-DE2B91186522.jpeg

     B737FEB2-25B7-49E2-A15A-D40CD4432DF4.jpeg


無事に卒業証書を頂きました


3年前の小学校の卒業式は、卒業式前にコロナウイルスの感染拡大防止のため休校の措置が取られ、来賓の方々、在校生もいない寂しい卒業式でした。。。


でも中学校の卒業式はたくさんの来賓の方々に見守られ、在校生が式の進行や送辞、一緒に式歌斉唱ができて親としてもとても嬉しかったです


       289E85C0-EC4F-4B1C-B839-62B7590D9525.jpeg


本当に涙涙卒業式となりました


   CA18C3DF-232D-4364-96CA-F6BB3364131D.jpeg


式の後の最後のホームルームでは、私たちがとある方にお願いして作ってもらった動画をみんなで見ました


小さくて可愛かった頃からたくましく素敵なお兄さんお姉さんになった姿、父母から子供達へのメッセージ。


本当に素敵な動画を作ってくれてありがとう

 
        88E6CD7C-D8CD-478A-A271-6A1602A5193B.jpeg


その後、お花をくれました


      B80229CD-0653-4034-BA5B-1FD70410D645.jpeg


これからどんな成長を見せてくれるんだろう・・・


数年後もまだ自分の夢に向かって頑張っているのかな?


それとも違う夢を追いかけているかな?


ハンナの夢がCAなら、お母さんの夢はその飛行機に乗ること


ハンナの夢がグランドスタッフなら、お母さんの夢はハンナにスーツケースを預けること


ハンナの夢が変わって全く違う事を目指し始めたとしても、お母さんは絶対応援するし、絶対そこに現れる ←怖い


でも、どうしてもどうしても苦しくて逃げ出したくなったら、お母さんにそ〜っと言うて〜な。


     6CFA2028-D71D-4078-832A-6F890BFD26C8.jpeg


    EDE35A40-6133-4BD5-9D87-C1480BA4FD3A.jpeg


高校生になれば、島の外へ住みなかなか島へ帰ってくることもできなくなると思いますが、答志で育ったこと島で育ったことを逆に武器にして、友達をたくさん作って高校生活を思いっ切り楽しんでほしいと思います


       F9CA7C7D-E12C-4836-A211-1CAF7E14ED93.jpeg


今まで末っ子に関わり、成長をさせてくださった皆様ありがとうございました!


無事、卒業しました!!
posted by みはる at 11:16| 三重 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月06日

お礼詣りA

金剛證寺を出た後は、前にブログに書きました"頭之宮四方神社”へも行かないとね


      846EAF34-E2B7-4E89-BDDC-9AD835F4FC52.jpeg


  90B7A9E3-A6E0-49C9-9CC8-C001FC259673.jpeg


ここは末っ子の入試直前の仕事休みに長女と2人で合格祈願に来ました


   2F103363-264C-4684-8B0C-E50B584D35A4.jpeg


      EB1AEDFD-A922-4CF6-8F08-281CB8AF2670.jpeg


高校に入学してもまだまだ一生懸命勉強しなければならないので、長女に教えてもらってお頭さんを撫でる


そしてそして、


      428FBAFA-4124-4908-844A-1E48F12FED80.jpeg


自分の頭を撫でる。


今さら撫でても遅いけど、一応長女も自分の頭を撫でる


       BA647C5E-4E9B-45FD-A7EB-D14493998C01.jpeg


もう1人、撫でた方がいいヤツがいる ↑↑↑


この日も、おそらく受験生であろう男の子や女の子を連れたご家族が何組か来ていましたよ


もう最後の追い込みの時期ですもんね


     178371F9-8CE1-4FB3-907E-ED8C9F941ACD.jpeg


こちらでもお礼とこれからも頑張りますとお伝えして、


      2A18FFEF-50E0-4533-B233-9F07F3267191.jpeg


      CCA57F0D-724B-454A-AA79-776ECEB59874.jpeg


これからの為のお守りをゲットして帰ってきました


でも思い出してみたら、ダンナが伊勢神宮にも合格祈願に行っていたような・・・・・


伊勢神宮は入学の参宮で行った時にお礼を伝えてこようと思います


posted by みはる at 07:20| 三重 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2023年03月05日

お礼詣り@

3月は、すごくたくさんやらなければならない事があるのに平日にしかできないものが多く、昨日の土曜日休みは時間があったので、


     1DC9B13F-17C0-4A89-8126-1C477E89D1DA.jpeg


     53F45987-1336-4EA4-9092-E0118F9991D6.jpeg


3姉妹を連れて、末っ子の合格お礼詣りに行く事に


とりあえず、「朝熊岳金剛證寺」


年末に奥の院に用事があり、ついでにダンナと二人で合格祈願をしたんです


昨日は友引だったので、本堂へ向かってお礼詣りだけ。


     63FC3DD5-9F53-4082-BB91-79BE1EE0AA4C.jpeg


   0BA9719D-DD3B-473F-AA26-0EB3ACB68E22.jpeg


景色を見るだけで癒されるわ〜〜


  "合格させてもらって、ありがとうございます
         これから高校へ行っても努力します”



とお伝えしました


     E965C090-2601-4977-BC03-0B2833C3BE65.jpeg


ただ、騒がしかったから今度からお願いを聞いてもらえやんかもしれません


他にも行かなければならない場所があったので車に乗り込んだのですが、金剛證寺の門の前になんか絵になるバス停を見つけて行ってみた


  3C2A9383-2F71-4D1C-9A62-AE78101775B8.jpeg


なんかええ写真撮れたわ


そして次の場所へ向かう
posted by みはる at 21:42| 三重 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2023年03月01日

犬、7歳になる。

我が家の可愛い可愛いわんころりんが、昨日2月28日に7歳になりました


        24B719C2-EEA0-4C47-8567-82FB82F6E164.jpeg


誕生日やからなんか衣装を着せやなと思って、チマチョゴリを着せました


我が家の癒しです


      5117DE03-2126-4A2D-B981-78C461F16CC3.jpeg


犬用のケーキも少しだけあげましたがのように食べました


やっぱりちょっとひねた顔になってきた気がします


ただ相変わらずの濱ア家唯一男前です


これからも大事に大事にしていきたいと思います

posted by みはる at 11:51| 三重 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする