昨日は末っ子の中学最後の
運動会でした

私たちにとっても、島での運動会は最後になります

まぁ今後も甥っ子や親戚の子を覗きに行くことがあるかもしれませんが、その時は弁当も作らんでええし、PTAの仕事とかも無いし、もっと気楽に見れるんだろうな〜〜〜と思います

末っ子は中学2年生の
後期に
生徒会長をやっていたのですが、
前期の生徒会長だと運動会の時にみんなの前に出たり宣誓をしたりするのが嫌なのでそれを避けて後期の会長をすることにしたのに、今年は小学校の児童会会長が選手宣誓の番で、

結局末っ子は、なんか
”なんとか委員”の委員長で注意事項をみんなに言う係になっている

それで終わりかと思えば、
なんとか委員の委員長は、みんなの前に並んで・・・・・

真ん中で体操をし始めた

よく頑張っていると思うよ
「ひょっこりビールケース島」という競技。
「無限!大縄跳び」。
これはすごく体力のいる競技で、ちょっと
感動してしまった

これは
「鳥羽物語」feat.直美。
久しぶりに今年は「鳥羽物語」がプログラムに入っており、私も末っ子が最後だからと参加しましたけれども・・・。
なんも覚えてねぇ

最後まで間違えて終わりました

それから小中学校合同の
「こころを一つに」という競技。

この後、
コケる
そして友達も
コケる
そして手当をしてもらって、
大笑いで2人が戻ってきた

まぁ笑っていればいいんです

最後の最後で2人でコケて、いい思い出になったんじゃない

??

今年は走るのが速い年下の子が出てくれると思っていたのですが、末っ子が
世古別リレーに出ることになり、まぁ後輩達はこれから何回か走らないかん事になるから今年は頑張って走ろう!と気分を盛り上げていたのに、コケたから・・・。
よりによって東世古の中3は2人とも負傷

ほんでしゃがむと膝が痛む2人・・・

本人達は至って真剣なんだけど、なぜか笑える

でも、頑張って走ったよな

遅かったのとか全部、ケガのせいにすると思うけど・・・

島での運動会はこれが最後。
本当にお疲れ様

この後、疲れているのに塾にも行って、よく頑張りました!!
そうそう、

我が家のPTA会長も閉会式にご挨拶をしていました。
面白い事を言うてやろうと思っていたみたいですが、コケた2人を含め3年女子をチラッと見たら誰一人笑いもせず見ていたとのことで、急遽挨拶を終えることにしたそうです

あの子らには、何言うてもいかんと思うぞ
posted by みはる at 20:23| 三重 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|