2022年06月27日

23回目の。

昨日は23回目の結婚記念日でした


      A42F1274-766E-4955-B3D0-1CDCCDD34E7D.jpeg


仕事日でしたが末っ子も休みで一緒にいることだし夕飯は食べて帰ろう!という事になり、末っ子が「あみやき亭。」と言うので伊勢へ


昨日はこの時期に珍しく、早めに仕事を終えることが出来たので帰りの運転手を無理やり連れて行きました


   51053080-E718-4A23-80CB-3CA9C6E95298.jpeg


アルコールをどうしても飲みたい夫婦


23年目という中途半端な年なので、まぁあみやき亭で大丈夫です


そして昨日はサプライズで、


     8E589B94-9E76-4038-9172-3C1E2595EEB4.jpeg


カメも祝いに来てくれまして、池にほいこみました


うれしかったです


私は何かが欲しいと言うより、どこかに行きたい人間ですので、25年目を楽しみにしています


20年目の時に、「5のつく年の方が大事や。」と言いましたよね。ダンナよ


私は絶対忘れません


だからどこかに行きたいと言ったら、黙〜〜〜〜〜〜って行かせてください。


一人で行きますので、一緒に来なくても大丈夫です


そんな23年目のオジとオバです。


               118BFB5C-82E4-41D4-B88E-695692BE9E8F.jpeg



とりあえず、お互い健康には気を付けて楽しく過ごしましょう
posted by みはる at 09:25| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年06月23日

テスト期間中。

    4CF54F2C-4DA8-4E1C-84B8-99A6F3094852.jpeg


テスト期間中の末っ子


きょうは二日目


テスト期間前から部活がお休みなので、ダンナを迎えに行きがてら末っ子(好きな色は黒)と愛犬の散歩


テスト勉強の息抜きと、私の運動不足の解消と、愛犬とそこらへんの猫との戦いが繰り広げられるサンシャインビーチ


そういえばこの四月から“地域おこし協力隊”として東京から答志島に移住されているお兄さんが、


      BCBCA5D8-292C-41C8-BEDF-D005AEEB1066.jpeg


中学生対象のプチ勉強相談会を子供たちに開いてくれています。


この紙を頂いてきたときに「行って来たら??」と言ったら、何やらモゴモゴ言って行かなかったのに、昨日は友達と一緒に行ってきたようです。


夜は遅くまで勉強していますが昼はその分寝ていたりヨギボーに転がってケータイを触っている時間が多いので、素敵な場所を作って頂いて有難いな〜〜〜と思います

    
ちなみに今日も行くらしい


賢いお兄さんなんやし、わからんところを教えてもらえるチャンスなんやからちゃんと聞いて教えてもらえよ〜〜〜と言ったのですが、あの子がお兄さんに聞く可能性は低いです・・・


でも場所を提供してくださっただけでも、周りのみんなに刺激されて勉強を頑張ると思うので「ありがとうございます!」と伝えたい


力強い助っ人が増えたんだから、中学生たち、テスト頑張れよ〜〜〜!!!
posted by みはる at 09:32| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年06月22日

掃除&片付け。

昨日は仕事がお休みだったので、今はもう使っていない島のお店の掃除をしました


鳥羽に住む母と伊勢に住む叔母と。


おかげさまでお店部分はとても綺麗になりました


その後、2階を片づけることに・・・。


        AB8EF339-32D9-4228-B988-628873866570.jpeg


昔の住居を1階だけお店に改装したので、2階は昔の家のまま。(もちろん私が嫁に来る前です)


2階の掃除も終わり、義父に頼まれていた亡くなった義母の着物の整理も一緒にすることにしました。


      DC615746-F23E-4EB7-B7D8-12A20E0E8286.jpeg


よ〜動く二人。


昔は着物を着る機会がたくさんあったようで亡くなった義母の着物は新品のものも含めたくさん出てきましたが、今の時代、自分の持っている着物さえなかなか着ないし、だいぶ時がたっているので汚れなども目立ち、ほとんどを処分することになりました。


私みたいなもんは着物の価値もな〜〜〜んもわからんし、おそらく娘たちもよっぽどええとこの旅館か料亭の女将にでもならなければ着物を着ないと思うので(次女は振袖も着たくなかったし)、今のうちに着物の事がわかる人達と整理できて良かったな・・・と思いますが、


       8BF2B87A-9242-4C53-AC41-9FA938FB54A2.jpeg


たぶん着ないであろう柄の着物も母と叔母は勿体なくなり、我が家の長女に残すこととなりました

この柄を着こなすか・・・、後は任せます


お昼はマルトさんで、


    399B3D74-F648-4C31-AA0A-EAD035435B4E.jpeg


私はうどんをあまり食べないので、中華そば


かき揚げも1枚ずつ付けて


美味しかったです


ホント、すっきりした〜〜〜〜〜〜


お母さんと叔母さん、ありがとう!!!
posted by みはる at 21:19| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年06月21日

自由。

この間から長女が東京に行っていて・・・(今日までいるのかな!?)


      3F6D492A-32FE-4CFD-BEBE-DDA24346631C.jpeg


目的はさ、我が家の女子得意のK-POPのライブ


今回は代々木で『StrayKids』(スキズ)のライブだったみたいです


    C85411D6-9BC2-4E2D-AA71-0FFDC5363169.jpeg


      8BBAB325-090D-4701-8AC8-5C318E10EBA4.jpeg


最近長女次女の顔がまた再び似てきました


顔だけやけど。


ちなみに最近末っ子を連れて歩いていると、久しぶりに見た人たちが長女なのか次女なのか!?と聞いてきます


ちょっと見ないうちに、デカくなりすぎている


  7D68DF05-6808-40DE-AAF3-38EBBB71888F.jpeg


その末っ子にお土産を買いに行ってくれている姉達。


ええなぁ〜〜〜〜〜〜


     1BE3AFE7-DCBB-434B-8415-F42910D14D18.jpeg


セブチカフェにも行っている


お中元の季節が終わったら、ちょっとだけ東京行きを狙っている私でありますが・・・


我が家には受験生がおる


あぁぁぁ〜〜〜〜〜、心配





posted by みはる at 09:03| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年06月16日

パイ生地で。

この前、長女が帰って来た時に作ってくれたもの・・・


   0DA9B2D7-3C62-4A61-A33D-5367A1B47EBD.jpeg
 
  
キッシュ!!!!


定番のベーコンほうれん草のキッシュと、キムチのキッシュ。


美味しかったです


次の日も仕事に持って行ってお昼ごはんに


残りは冷凍


この子ってこんなに料理したっけ!?っていうくらい、いろんなものを作ってくれます


ほんでパイ生地が残ったからお菓子を作ろう!!と、末っ子と二人で、


       5BA3DC33-1281-416E-9A16-53462F6204D5.jpeg


家にあるものをプラスしておやつも作ってくれました


これも美味しかった!


早くまた帰って来てくれやんかな!?
posted by みはる at 06:57| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年06月15日

秘密にできない。

数日前に、キュッポリンを買ったんですけど・・・


キュッポリンて、知ってます????


    A5076342-D7CC-4E8E-904D-FA1AB5A29019.jpeg


クッション式のトランポリンみたいな感じ!?


キュッとなるトランポリンでキュッポリン。 知らんけど。


前から欲しかった訳でもないのに、車で見かけた番組でその期間だけ安くなるのというので注文してみた


ちょっとさぁ、内緒でさぁ痩せてみよと思ったのにさぁ・・・・・・・


     90A09E1B-02B3-4603-982C-54C45EB67F3C.jpeg


この箱で届くやん


キュッポリンて名前だけでも恥ずかしいのに、絵も書いてある・・・


     BCBA3EDB-DA71-489C-803F-45DC6907D450.jpeg


これ、定期船の待合所で誰かに見られてはいないだろうか??


数日前に届いたのに、今日箱を開けてちょっとだけ跳んでみたけど・・・・・。


思ったより、跳ねない。


これはもしや私の体重のせいだろうか!?


予定では天井を突き破るくらい気持ちよく跳ねようと思っていたのにな

posted by みはる at 14:52| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年06月13日

応援。

昨日は久々に中学ソフトの応援


42C405BD-2425-497C-92E7-DDF7C96D9F25.jpeg


末っ子の友達が所属している伊勢志摩Let's


仕事の日だったけど、末っ子が応援に行きたいと言うので


おとといは2勝したけど、末っ子もバドの大会でその後も用事があり応援に行けず・・・


昨日は行けたのですが準決勝で負けてしまい、3位決定戦での勝利を見ることが出来ました


小学生の時に一緒にスポーツ少年団で野球をしていた同級生が3人。


確かその3人とスポ少の最後に写真を撮ったのも、この球場でした。


みんなすごくカッコ良くなっていました!!


 E822171C-C016-4572-BFD6-C193F5D207F4.jpeg


やっぱりソフトボールの応援は楽しかった!!


昔を思い出した


今日は、


    B8425AF6-8DFD-4B34-BB9B-647B1E788005.jpeg


      F912DA54-31EF-45AE-BE3D-F20A32A63F27.jpeg


上の子ふたりの中学時代のソフトの動画を探して、さっきまでいろんな動画を見ていました


やっぱりあの頃の夏は最高でした


あの時以上の夏はまだ無い・・・

posted by みはる at 23:31| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年06月12日

末っ子の応援。

昨日は末っ子のバドミントンの大会の応援に行ってきました


ここ最近になって先生がたくさん大会に出る機会を与えてくださり、今までコロナの影響などで行けなかった分、追いかけまくる


    A06FC573-3E8F-440D-944B-DB93EF8A9D75.jpeg
      (昨日は女子だけの試合が行われて、会場が2つに分かれていました)

とりあえず末っ子を探すことから始まる


バドミトンの試合って、一試合目の始まりの時間だけしかわからない。


4つコートがあれば、5組目以降の試合は最初の4組の試合が終わって空いたコートに次々に入って行うので分刻みで始まるし、どのコートで試合をするかも直前に振り分けられる。。。


昨日の末っ子はちょうど一番最初の試合だったのですぐ見れたけど、勝てば次の試合は何時に始まるかわからないのでトーナメント表と試合の進み具合を見ながらスタンバイしていないと、バドミントンの試合なんて早いと数分で終わってしまうので見逃す可能性があるのだよ


       6B4D38DB-FAD8-4CA2-9FE7-40E33DC66C32.jpeg


そして少し目を離してしまえば、また末っ子探し振り出しに戻るのです


昨日は2回戦目で県4位以内に入る子と当たり、惨敗


バドミントンが強い子は、本当に相手の隙を良く見ています。


ちゃんと空いているところを狙ってきます。


見ていても感心するくらい、打たれたくない所にちゃんと打ってくるんですよね〜〜〜


と、見ているだけの母は思いました


      B0B760F0-7EEA-4063-8061-5BB538162F94.jpeg


次の大会が、最後の大会とのことです


最後の大会くらいは、もうちょっと先に進めるように祈りたいと思います


はんちゃん頑張れっ!!
posted by みはる at 07:51| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年06月08日

義母の七回忌。

昨日は義母の七回忌潮音寺さんで行いました。


   C68CD596-65A2-4B1D-84E3-17B2EBDB8320.jpeg


コロナウイルスの影響でお寺での施餓鬼も家族だけや少人数で行うことが多くなりました。


七回忌という事で、家族と近い親戚だけですが無事済ませることができ、ホッとしました


忙しい中、どうもありがとうございました


昨日は久々にみんなが集まったのでお昼ごはんを一緒に食べようという事になり、


     E98BD33F-BF1F-4877-B1CC-BE92F93AACE4.jpeg


喜久屋さんにお世話になりました


 34444E67-1EAA-4B73-ADEB-093CD161E7C9.jpeg 7CD8494C-BB30-4836-AABA-4E22FD313B80.jpeg

            8DA418F0-9321-4C35-9A95-BE8D17A05B53.jpeg

 81B78D57-049B-4AC3-9ED2-832940DDCADE.jpeg 6DC42A4F-DEDE-4581-A8E6-C51135B055FD.jpeg 


他にもお料理やご飯・お味噌汁などたくさん頂きました


どのお料理もとても美味しかったです


       0250431F-E52A-410F-B646-3181BF6C12E3.jpeg

       FB04F897-6B44-42B8-BAE1-ED245F0CAF12.jpeg

      C3833478-3AD9-4D6A-9A78-2E78AA2008F5.jpeg


本当にこういう席もたまにあるといいなと思いました。


オジらの言い争いとかも面白いですし(←怒られるかな?)、昨日は出掛けないから車も運転しないという事でお昼からグレープフルーツ酎ハイも飲みましたし、


        59CC5A4B-4DD8-4392-82E3-E0A51B0296BB.jpeg


この方(義弟)に紛れれば、人目を忍ばずに酎ハイを注文することができますし。。。


        A4879FEF-8CF0-4721-A79C-A6B8338C79C5.jpeg


長女も来てくれまして。


もう帰って行きましたが、昨日の夕方も色々と作ってくれましたのでまたそのうちブログに書きますね


義母もたぶん、家族や親戚がワイワイ話して楽しそうにしているのを見て、喜んでくれていると思います


お寺の和尚さんが言っておりましたが、七回忌は別名「休広忌」といって”亡くなった人の魂が落ち着き、遺された家族が頑張っているのを見て安心して休むことが出来るようになる”との事で、初めて聞いた言葉でしたが改めてもっと仕事を頑張って、義母に安心してもらえたらいいなと思いました。


グレープフルーツ酎ハイをおかわりしている嫁ですので、安心できないかもしれませんが。。。


頑張りたいと思います
posted by みはる at 15:20| 三重 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする