2022年05月30日

セントレア旅C

     BB308EA8-188A-439C-AFC8-87B9BD265630.jpeg


FLIGHT OF DREAMSを出て、セントレアのスカイデッキ


羽田や関空からも飛行機を見たけど、セントレアのスカイデッキが一番いい


AE01E2B3-7DE5-4258-9CBA-67A6A24865BB.jpeg

 EACC6566-CD84-4C0F-9FBD-E113326E6536.jpeg 45405AB1-EF46-494E-ABC8-BF6D7FBC924E.jpeg

 50D42A2C-F4C3-47FE-84E0-D688887787C4.jpeg 6A344684-AD43-481A-8BED-4740945D39B0.jpeg


カッコいい


着陸より、やっぱり離陸やな〜〜


  BF019545-B85E-4BBA-A11E-5161B3E232C3.jpeg


二日目はお天気も良かったから、最高でした


お昼ごはん、


     6B3DF21F-67ED-4652-BEDC-0BD512B30C17.jpeg


    97E061A4-EA8D-407E-8C34-750ABBD8933D.jpeg


ハンバーガーを食べることに・・・


その後、少しそこら辺をブラブラして、名駅で長女と会う事になっていたので14時前にはセントレアを出ました


後ろ髪ひかれる思いで・・・
posted by みはる at 21:28| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年05月29日

セントレア旅B

二日目、今回も『FLIGHT OF DREAMS』から始まる朝


     D7E4268B-4274-4CD6-AC34-52F55AF2D2D1.jpeg


朝ごはんはもちろん、


     4DD9AD2B-CF5A-4060-85A9-EB1E3248BD97.jpeg

      BC85168C-6D70-4611-88DB-8954D98DB8C5.jpeg


スタバで飛行機を眺めながら・・・


ついでに、このボーイング787のコックピットの見学なのか体験なのかに並ぶ行列も眺めながら・・・・・。


去年の夏に来た時は確か、コロナの影響でやっていなかったから2階から眺めるだけでしたが、


  FDDF1641-1E64-4B5D-B2FB-D074B0D06572.jpeg


今回は入れた〜〜〜〜
 
見れなかった角度からも見れた〜〜〜〜


  37297531-D9FD-4A77-A5AF-72E41F66ECB7.jpeg


飛行機が好きであろう小さな子供たちを連れている家族がたくさんおりましたけれど、私は飛行機が好きな中3女子を連れてウロウロ。


       B38883CD-2371-4BB0-A097-EC1DE81A0618.jpeg


JALの国際線ビジネスクラスのシートがあったから、中3女子を座らせる


       CD713029-44EB-47E6-84E2-230FE8982EA5.jpeg


   85E6523F-6CEF-4894-9368-BFEC48375C1C.jpeg


FLIGHT OP DREAMSは中のお店とかも含めて、全てカッコいいです!!


また番外編で飛行機好き女子が買ったお土産もいつか載せますね


   67C2AAB6-E337-41F9-8AF9-10DE0D03998D.jpeg


なかなかこんな感じで飛行機と写真撮れないから、入場は無料だしおススメです


まだつづく。
posted by みはる at 08:49| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年05月28日

セントレア旅A

とりあえず夕食がてら飛行機を見に行くわけですが、


       8E8544DF-12E7-47BB-9EC0-F628F898BFA0.jpeg
   

      A6537785-E4E3-4FF7-92CF-948793DD9FDA.jpeg


前と同じ服を着てきた末っ子。


  1FA919A1-6431-471B-A9F9-A0BA1C40A3C1.jpeg

  0373E92D-FEE1-4152-B34C-D7242EE34511.jpeg


国際線の離陸はだいたいお昼までで終わる。


国内線はぽつぽつ飛ぶ。


朝から部活だった末っ子はお疲れ気味で、愛知へ来る電車の中で遅いお昼ごはんを食べたのでお腹もそんなに減っていなくて、


       9FEC7904-8974-4673-AB9F-0908B6D2681D.jpeg

 
       A2DF2DAF-9F9D-48CE-8D66-E505CDDE70A3.jpeg


末っ子が食べたいというソフトクリームその名も『くーちゃんソフト』と、 


      C3D14A96-0253-41D8-A584-3D5E17FE1C4F.jpeg


富士宮焼きそば半分こ


レモンサワー添え


セントレアにいると、どうしても娘の将来の話になる


大好きな飛行機に関係する仕事に就いているだろうか・・・。

大好きな飛行機に乗って行く先の国で働いているだろうか・・・。

日本のどこかで大好きな飛行機を見上げながら働いているだろうか・・・。

それとも飛行機に興味が無くなっているだろうか・・・。



何にしろ、笑っているとええな


その後、テイクアウトの食べ物を買い、早めにホテルに戻りました。


     416E6714-A58E-4C2E-B76C-B4487EB84B64.jpeg


名駅のデパ地下でおやつを買ってきたので、飛行機が一つも見えない空を見ながら美味しく食べました


飛行機は見えなくても、夜になればそこら辺の灯りすら綺麗に見える泊まりの魔法


つづく。
posted by みはる at 09:40| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年05月27日

セントレア旅@

今月末に予定されていた運動会後に末っ子と出掛けようと思っていたら、運動会が延期になったので急遽予定を早めて出掛けることに・・・


       77DD44BE-C6CD-4B6C-942C-A944F1D0C1CD.jpeg


伊勢志摩ライナー


    B6918068-1A70-478F-8108-1A0EF17E9C0C.jpeg


       A45CEB01-83E6-4EEC-BA26-F1E776E4715E.jpeg


今回はのんびりと電車で行くことにした。。。


         1873F4A1-5872-418C-AF00-EA806206D3C5.jpeg


今のところ末っ子はに行っていないので私たちの仕事が休みである土曜日に午後からなら一緒に出掛けられる


今年は受験生なのでね、なかなか遊びに行けないと思って計画。


    D9EA3D94-FC6A-4217-AE8E-F7C02C949F48.jpeg


またもやセントレアホテル


    C55C47C3-DD3A-4B28-A148-AB4945F9721B.jpeg


       9E3A0F79-5958-47D6-8C92-7B4638597BF0.jpeg


       799388A5-B74A-4591-91D2-80F5E4AB3A5E.jpeg



過ごしやすかったから、前と同じタイプの部屋



でもエアポートビューの部屋を指定しなかった・・・・・・・


うっかりしていたわ


失敗失敗


でも飛行機を見よう見ようとせんでええから、ゆっくり休めたわ


   DF7A6DA5-8AA7-4FF0-B46B-BFF0A1040E98.jpeg


       A3969C6E-7B81-4E18-AE15-EF5B55C0B7EA.jpeg


飛行機好きは絶対泊まりに行って欲しい


ちゃんとエアポートビューの部屋指定で・・・。


おすすめです


今度は羽田エクセルホテルに泊まりたい
posted by みはる at 22:36| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年05月24日

世話の焼ける日々始まる。

この間、末っ子と出掛けていてちょっとだけ長女に会いました


      CCE52F44-C384-4102-A172-F5E474FD75CD.jpeg


デカい末っ子。。。


長女が作ったケーキをわざわざ渡しに来てくれたんですけど、


      BC386887-9AF4-4996-8CD5-787F48C6A38F.jpeg


可愛くないですか!?!?!?!?


        965F0FB3-8CE2-4321-BD8B-84FEB84562A8.jpeg


可愛すぎる!!


ハングルで「美味しく食べてね的なことが書かれていたと思います・・・。


知らんけど


ほんでね、帰り道に伊勢中川電車止まったの。。。


東松阪人身事故やっていうて。。。


どれだけか経って走り出したんですけど、何度も緊急信号で止まりながら松阪まで進んで、また止まる。。。


何度も何度も車掌さんから「ただいま救出中です。もうしばらくお待ちください」とか「大変ご迷惑をお掛けしております」とか放送がかかったり、車内を回って来たりして・・・。


近鉄はなんも悪くないのにな。


鳥羽に着くのが40分くらい遅れましたけれど、私たちは全然時間には余裕があったし、なんなら末っ子はそのまま家に帰れなくなって次の日の学校を休む期待をしていたくらいでしたので、何より、関係者の方々に本当にご苦労様です!って思いました


この日は3回目だったみたいです


家には20時半過ぎに着きましたが、私たちが出掛けている間に・・・


       84100FAC-08E6-4446-8979-ACA1E859D811.jpeg



旦那がこのような状態になっておりました


最近では珍しい・・・『THE 骨折』の姿。


小学生の時に友達がこうなっとたわ


左手なのでまだ良いものの、なんだかんだ手伝わないといけない。


そして無駄に綺麗好きなので、


      AE7F6CD7-A2E7-4D49-893A-559D45686628.jpeg


         865CEBC5-7DED-4E16-9AF6-C1CC2928EAB3.jpeg


朝晩、この装置を外して手を洗い、自分で手と装置をドライヤーで乾かして私に包帯を巻かせる


困ったもんや


         462D4A34-8A4C-4008-9593-7C4C4CE0E743.jpeg


あとどれだけ、こんな生活を続ければいいのか・・・、面倒くさがりの嫁はすでに嫌になってます
posted by みはる at 09:39| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年05月18日

勉強をする末っ子。

昨日今日と、末っ子が中間テストでした



親が心配するくらい数日間夜遅くまで、遅いときは朝4時過ぎまで勉強をする末っ子。


    849F2496-7D36-46BE-8C55-161654F6D421.jpeg


こんな娘 初めてだと思っていたら、長女と次女もテスト前日にヤバいと思い、朝まで勉強していたらしい・・・。


一日だけやけど。


そうなの!?


あの二人が朝まで勉強していた記憶がちょっとも無い。ひとかけらも無い。


結果が付いてきてなかったんやな。。。


  9B24693E-FD7C-4109-AE54-0C58481D8B46.jpeg


夜遅くまで勉強するので、末っ子の部屋の電気の明るさが漏れて隣の部屋で寝るダンナが寝れないとのことで、間仕切りカーテンを購入。


上の子ふたりが必死で勉強している姿を見たことが無かった私は、なかなか部屋に来ない末っ子がお風呂で寝てしまっているのではないか、病気かなんかで倒れているのではないか・・・と心配して眠れない。。。


ちなみに末っ子は、自分の部屋で金縛りに合ってからそこで寝ると体調が悪くなるとのことで寝るときだけ私の部屋に来ます


ついでに言いますと、私だけ金縛りに合ったことが無い


さて、テストも終わり今日から安心して寝れる


末っ子と共に、今日はぐっすり寝ようと思います


勉強した分、結果が良いことを願いながら・・・。
posted by みはる at 21:17| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年05月14日

末っ子とお昼ごはん。

今日は仕事は休み


末っ子も中間テスト前で部活が休み。


勉強もせずに出掛けているわけにもいかないので、今日は家で末っ子と一緒に過ごしています


お昼は、


     43C1FD8B-37CB-4BA7-ABF6-7F94BD9B75DB.jpeg


ビビンバ


スンドゥブチゲと。


一応、ご飯は小盛りにしました


朝からず〜〜〜っと、お腹がギュルギュル鳴っていて、そこへ韓国料理を食べたったけど大丈夫かいな!?


ちょっと心配。
posted by みはる at 14:51| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年05月10日

くたびれている。

今日は朝から小学校と中学校の奉仕作業


子供達の人数が少ないって事はPTAの人数も少ないって事で・・・・・


    473B1722-F138-4D14-9B97-D3FDA0337D8F.jpeg


中学生の子供しかいないPTAさんも小学校の奉仕作業に参加。

小学生の子供しかいないPTAさんも中学校の奉仕作業に参加。


    0C495436-9113-4095-9D9C-F6FA1EA19256.jpeg


答志・和具町内会の役員さん婦人会の役員さんも忙しいのに手伝ってくれて、本当にみんなで助け合って奉仕作業を終えることが出来ました


上の子たちの時から何度か参加はしてきましたが、今年は今まで以上に島の大人たちの優しさに感謝する日となりました


午後からは中学校のPTAと子供達で『親子スポーツ大会』が行われました


     4071D6E5-1AA7-4107-AB97-9ECA9113991C.jpeg
         ↑ 開会式

その名の通り、部活別で親と子がスポーツをする(ソフトボール部と野球部は親VS子、バドミントンは親子VS親子の対決でした)。


     1BE589A6-985F-46BF-AC99-13BC8CFF1940.jpeg


      FEE59A05-F100-4786-A9CD-5DCEEABABC44.jpeg


数日前から我が家のオジ腰が痛いと言い、私はバドミントンは応援だけしようと思っていたのに結局参加することに。。。


末っ子に「お母さんが、思っとったより打てとった。もっと打てやんと思った。」と褒められるくらい、私なりには頑張ったのですが、今、本当に疲れがドッとやって来た・・・


本当〜〜〜〜〜に疲れて何も動きたくないのに、腰痛のくせに夕飯前から飲みに出かけた旦那から何回も「来い。」と電話がかかってくる。


私は行かない。


たとえ、ダンナがどこかで立てなくなろうとも


ここ数日、私はダンナの腰を何度も揉んだし、湿布も貼ったし、重い物を持つ時にも気を使ってきた。


明日から何もしてやらない。帰って来てちょっとでも痛がったら、腰を蹴ったるからな

posted by みはる at 21:35| 三重 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする