2022年04月30日

初めての観戦。

昨日、初めて末っ子のバドミントンの大会を観戦しました


    9E9DA4B5-A544-407A-BCC6-6D5BB112994D.jpeg


今までさぁ〜〜〜、ソフトボールの試合しか見たこと無かったからさぁ〜〜〜、どこでどう応援したらええかわからん


ほんで末っ子がどこにおるかもわからん・・・


ほんで誰もバズーカみたいな一眼レフ持ってない。。。(ソフトボールの親達には結構おったのに、恥ずかしい)


すでに試合が始まっている体育館に入って、試合をしている子供たちの中から末っ子を探していたけど普通に観覧席に座っておりました


        0F303A13-8DB1-49D3-A85D-DC9999E2DA07.jpeg
           ↑ 男子の試合を黙〜〜って見ている


1試合ずつ、中学校名と名前を呼んでどのコートに入るかをマイクで言ってくれるのですごくわかりやすかったです。


朝からダブルスの試合。


        62E1F2D3-0F61-482C-9977-78A1AE93AA71.jpeg


2回戦敗退


その後シングルスの試合。


      E1809CCE-667B-4978-8DA8-5FCF02B5425B.jpeg

    BCAA1DF0-44F0-441C-8324-984590135CAE.jpeg


2回戦敗退


ただ、我が家の末っ子はすごくすごく逞しく成長していました


中1の親子試合の時、末っ子を見てこれで大丈夫なのか!?と思っていた私。


その時の先輩たちの力強さを見て、あんな風になれるんだろうか??と思ったいたのですが、あれ以来初めて見た末っ子のバドミントンをする姿は少しだけあの先輩方に近づいたように感じました


      E5B43DC0-0E8E-453B-87D4-078FA1019905.jpeg
            ↑ 顔を隠してと言われたので・・・


どのスポーツでもそうですが引退が近付くにつれ、仕上がってくるものです


引退まで残り少ないですが、顧問の先生が「この子たちはコロナの影響で試合などほとんど出来なかったからできるだけ試合をたくさんさせてあげたい」と言ってくれたそうで・・・


今まで見れなかった分、末っ子の成長をたくさん見せてもらいたいなと思いました


私は恥ずかしくても、末っ子の為に一眼レフを持って追いかけます


D27FF4EA-28DA-4314-8782-D84D46E2BE22.jpeg


末っ子が中学に入ってから、数えられるくらいしか弁当作ってないな。。。


昨日は結構強い子とでもいい試合をしていたので、もう少し慎重にシャトルを返せればもっといい結果になるのではないかと思います(なんも知らんけど。)


はんちゃんお疲れ様〜〜
posted by みはる at 09:48| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年04月28日

スタバ。

この間、妹と会社の荷物を配達に出掛けた後、仕事を早く退勤させてもらってスタバ


      23BA9361-626A-4DA8-8715-C3F79F02E5C4.jpeg


聞いてもらいたい話もあったし・・・


そしてその日は愛犬をシャンプーに預けてあったのでお迎えに


数日前から家の雨戸を大工さんに直してもらっていて、全部の部屋に入らせてもらいたいとの事だったので我が家の番犬ガオガオ嚙みつくといけないから預けたんですけれども。。。


いつものペットサロンでシャンプー後、毎回やってくれる撮影・・・


    E61743AE-A7F8-4FD3-A2F8-595A9A073EAD.jpeg


        DE7FF8BD-E24F-4CB7-9893-DC6A16161A13.jpeg


偶然にもスタバの店員になっとる


いつもの顔で・・・


ホント、かわいいわ〜〜〜

posted by みはる at 10:02| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年04月25日

チキンを食べに。

おとといは末っ子の部活が終わってから愛知へ向かい、愛知泊まり


夕食がてら長女と三女とNENE CHICKEN(네네치킨)へ


      E81BB843-B5AE-4637-BE36-B798D49771FA.jpeg


韓国のチキンが美味しい!!と何度かブログでも書いたと思うんですけど・・・。


一度食べてもらいたい


初めて韓国でチキンを食べた時が衝撃的過ぎて、あの時以上のチキンには出会えていない気がするけれど、また違う系列のお店NENE CHICKENも美味しかったですよ!!!


ちなみにテイクアウトでも美味しいですが、店内で食べる方が断然美味しいからぜひお店に食べに行ってください!!


    89F003BA-7D27-4A5E-BBFC-5B9364F819A0.jpeg

       189A6A22-8983-4AE8-8CDD-38C5B81F6385.jpeg


  F7148EB3-FB53-4EC3-8714-94C2FDDDFD0C.jpeg

     D949F083-E422-4AA6-A2E9-C85FC9CB69DD.jpeg


海鮮チヂミも美味しかったし、ネネラーメンは辛ラーメン(インスタント麺)をアレンジしたものだと思うけど、辛いもの好きな私達3人はそちらも美味しく頂きました


ただ、私の妹のように辛い物ダメな人は、絶対に食べない方がいい


      4B64C870-C047-4746-8809-A5171A34F478.jpeg


もちろんアルコールも飲みました


長女に関しては前日にも仕事仲間とNENE CHICKENの別店舗に行っていたので、二日連続です


      2E767D0F-8189-4B74-89AE-CA3174A256D5.jpeg
          ↑ ファサと長女


サワー類もたくさんあったのに、私はなぜあのお酒一本で済ませたのだろう??・・・と後悔している。


ちなみに長女はこの日はお酒を飲みませんでしたが、前日に友達と4本空けたらしい。。。


さすが酒飲みの娘である


       1E5E9262-4C73-4C7C-8A29-A7E3B348AEA4.jpeg


3人で喋りながら、店までの行きも帰りも1駅分ずつ歩きました


無駄な抵抗です・・・
posted by みはる at 12:49| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年04月23日

帰って来た。

末っ子が修学旅行から帰ってきました


   EEC9702E-4BBA-4970-AC1F-3C9CA335A9F7.jpeg


「楽しかった〜〜〜!」「本当に楽しかった〜〜!」と何度も繰り返し言っていました


朝早く起きて、今までに見た事の無い景色をたくさん見て、家族との旅行ではできない経験をたくさんさせてもらったようです


2日目だけ途中から少し雨に降られたようですが、その日の最後の予定を3日目に回してくださって、先生方のナイスな選択のおかげで余計楽しく過ごせたのだと思います


       273476CD-09AC-47BF-869A-457907A423C6.jpeg


「本当に早く会いたかったの。」と言うので、「ありがとう。」と言ったら、「チャロ(愛犬)に。」と言いました


そうでしょうね・・・・・


でも旅行が楽しかったのはもちろんの事ですが、家の良さにも気付けたようで、末っ子にとっても私たちにとってもいろんな意味でいい時間となりました


コロナ禍での修学旅行なので今年も行き先が近場となり、バス内での飲食などにも制限があり、カラオケもできず、ホテルでのご飯時もソーシャルディスタンスを守り・・・と制限だらけの中、それでもこうやって楽しい思い出を作れたことはすごく良かったなぁ〜〜と思います。


少人数で他学年よりおとなし目な子供たちではありますが、この子たちが楽しめるように盛り上げ、見守り、子供たちの様子を私たちにこまめに画像で届けてくださり、楽しい時間を作ってくださった先生方にとても感謝しています


ありがとうございました!!!


私も同じコースで遊びに行きたいな〜〜〜と思いました
posted by みはる at 10:28| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年04月22日

この間のランチは・・・。

陶器市の後、ちょっと用事があってへ向かったですが・・・


ちょうどお昼ごはんの時間になったので、ランチ番長と相談


インスタで見かけて気になっていた“ kitchen work PECORINO "さんに決〜〜〜〜めたっ!!


     F210F00C-3E16-4637-94A9-7ECC14E691D5.jpeg


以前にPECORINO cafe さんには行ったことがあったのですが、こちらの“ kitchen work PECORINO "さんは、同じ系列のお店で今月OPENしたばかりなんですって


な〜〜んも知らずに行ったら、満席でお待ちの方々が2,3組


ここまで来たんだから待とう!!という事になり、順番待ちの紙に名前と人数と電話番号を書いてそこら辺をウロウロ


特に周りにはなんもありませんでした


そして車に戻り待っていると、席が用意できたとの電話をかけてくださったのでお店へ。


     0AB128BD-632B-4685-8072-EC629EB5C88C.jpeg


     160523B8-C648-488C-9FD1-590FA707031A.jpeg


こちら、『木箱のお膳』(7種の小鉢とメイン料理)にしましたよ


この日のメインは、鶏肉のフライに甘辛のタレみたいな料理で美味しかった!!!


さすがの妹が料理のボリュームに戸惑っておりましたけれども、朝食を軽く食べてきただけの大喰らいの私にはとてもとても魅力的な量でございました


でも夜までお腹いっぱいでした!!


うちの長女みたいな小食の人間は、絶対残すと思います


あとはもちろん、


       4B3E8E5E-4BB8-42B5-8844-A811D985918F.jpeg


ジュースとプチデザート


大大大満足
  

当分の間は混みそうな気がしますが・・・っていうかずっと混むかもしれませんが、いつか行ってみてください
posted by みはる at 08:30| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年04月21日

陶器市に行ってきた。

仕事が休みの日に、妹と松阪で開かれている陶器市に行ってきました


    FD67D429-D03F-447A-8539-C6F5CD97A515.jpeg


何も買いませんでしたけれども・・・。


見るだけで目の保養にもなりますし・・・、この器にこんな料理を盛りたいな・・・という想像だけで楽しめる


    FEDCB034-9B00-4774-A6D4-82225AA3DDB7.jpeg

      D8F2E7AC-005D-4A01-ACC7-C1E5CB267792.jpeg

      98C53597-09CB-4EED-AFC6-49B564C3A4FD.jpeg

      34C790C8-26F8-43B9-9AC5-15CB8C449653.jpeg

      8EB8C879-C277-445E-BA31-42B6C588D800.jpeg


素敵な器がたくさんありました


欲しいなと思うものもあったのですが、去年買いすぎたし、今回は見るだけに・・・


でも楽しい時間でした


また次も行こ〜〜〜〜っと。


今度は買お〜〜〜〜っと。
posted by みはる at 08:48| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年04月20日

修学旅行へ出発!

今日から2泊3日で末っ子が修学旅行へ出かけました


コロナの影響で、三重・和歌山コースです(上の子たちは沖縄でした。でも和歌山もええとこやよな〜)

 
        4CBBAACB-0AB1-4C90-8882-D0983F153289.jpeg


これくらいのサイズのキャリーバッグが家になくて私の妹に借りたのですが、昨日の夜までキャリーバッグを開けもしないので呆れていたら、キャリーバッグの開け方がわからなかったらしい・・・


それなら聞けよ・・・


    2C681275-B0BC-4220-A08D-373244317535.jpeg


バタバタしましたが、一応準備万端で集合場所へ。


     473EAD7F-AD58-4EA7-9DA6-6D6DA6277F68.jpeg


担任の先生が船に乗る前からすでに何枚も写真を撮ってくれていましたが、肝心のところでメモリーやバッテリーが無くなるのではないかと心配しております


      CF35A37F-DF4E-4D98-A64D-941F04D13DAC.jpeg


風があって少し寒いのに、上着を持っていても一人だけ羽織らない・・・。(持っていく気すらなかった)


頑固なところがあるので、この3日間、たぶん上着を意地でも羽織らないと思う。


そういうとこが心配です


そして3日くらい前から、なぜかメディキュットを履いて寝てました


楽しみにしていたのでしょう


みんなでいい思い出を作って、また怪我無く元気に島に帰ってきて欲しいと思います


   ADD5CEB5-765D-4A5B-9173-B80D319F1AF4.jpeg


楽しんで来てね〜〜〜〜
posted by みはる at 08:42| 三重 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年04月14日

RJルーム。

この間、末っ子の部屋を片付けました


末っ子は部屋に物が広がっていても、なぁ〜〜〜〜んも気にならないタイプ


     CE903DCC-6434-41B3-93FC-8247C3ECFF32.jpeg


   1727528B-DB30-4B9D-AEF7-9E7710BF01E2.jpeg


末っ子が友達と出掛けた隙に大掃除


中3になったので、ぬいぐるみやら推しグッズをだいぶクローゼットに納めて前よりはサッパリした部屋に・・・


クローゼットの中も片づけたら、上の子ふたりのどちらの物かはわかりませんが中3の参考書やワークが出てきたので最近新しく買ったものと共に絶対目の付くところへ並べておきました。


        C98F4403-E8EC-4167-8DBB-B89D698E7457.jpeg


これで逆にやる気が出なくなっていると思われます


ず〜〜〜〜っとヨギボーに寝転がっています


大丈夫かな・・・・・
posted by みはる at 11:21| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年04月13日

愛知県民。

昨日、長女の引っ越した愛知の区役所へ転入届を出しに・・・。


昨日から鳥羽市民ではなくなりました


私も働き始めた頃はな〜〜〜〜んにもわからなかったから、いや、今でもわからないことがいっぱいあるけど・・・


健康保険の事やら厚生年金の事やら住民税のことやら聞きたいこともいっぱいで、ここぞとばかりにいろんなことを聞いてきました


鳥羽市役所さんも愛知の西区役所さんも、すごく親切な方ばかりでした


ほんでお昼ごはんはまたノリタケの森のイオンで


      96C4832D-06EE-4D12-AAD8-68C6BF1F850C.jpeg


私が載せるとレモンサワーだと思われるかもしれませんが、ただのレモンソーダです     

    
  7FF656CC-A437-49A2-9FD5-BD8A66705661.jpeg


ダンナと長女と、お肉のひつまぶし


すごく柔らくて美味しいお肉でした


   B2BC0A3F-0CD7-43EC-B767-A65562FC0202.jpeg


もちろんこうやってお出汁でも食べることはできますが、普通に食べたほうが美味しかった


私は鰻のひつまぶしでもネギなどの薬味と食べるのが好きですが、昨日のお肉はワサビで食べるのが美味しかったです


午後からも名駅で用事があり、本当は買い物とかもしたかったのですがそんな時間も無く帰ってきました


でもいろんな用事が一日で済んで良かったです


疲れたけど・・・
posted by みはる at 20:19| 三重 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年04月03日

エビフライ。

昨日のお昼はダンナとさんへ


     782A3053-52F0-44E5-BD34-E3CC54D5091D.jpeg


エビフライを食べに


     6F5A4F43-3F49-49FF-9883-4421140A6ED4.jpeg


見てわかると思いますが、ダンナより品数が多いのを頼んでます


ご馳走様でした
posted by みはる at 08:31| 三重 ☁| Comment(2) | 日記 | 更新情報をチェックする