

私、ビックリしたんですけど、15時の予約で14時半前に受付をし、まだ30分あるからとトイレに行ったりしていると、看護師さんが誰かを探している・・・。
案の定末っ子を呼んでいて、すぐ診察室というか処置室に連れていかれました。
まだ14時半過ぎ。
看護師さんに「私は入って行かなくていいですか〜〜?」って聞いたら、「はい、すぐですので。」と言うから、ハンカチも持たさず待っていると、15分後くらいに末っ子が容器に入った“親知らず”を持って出てきた。。。
説明かなんかを聞きに行ったと思っていたのに・・・。
15時に抜かれると思っていたのに・・・。
末っ子に「先生、早いな。上手なんやな。」としか言えませんでしたわ


麻酔が残っているうちは少しの出血が「気持ち悪い。」とは言うものの、普通に歩いて、その後食料品を一緒に買いに行って・・・と元気にしておりましたが、麻酔が切れ始めたら、「痛い。」と言い始め、痛み止めを飲んで、夕食に『かに雑炊』が食べたいというので作ったらお代わりをしました


何がなんやら、よくわかりません。
何にしろ、我が家はダンナと次女も親知らずを抜いておりますが、私は“親知らず知らず”なので・・・

今日も病院に連れて行かないといけません。
早く良くなるとええな〜〜〜

末っ子のスケジュールがいっぱいの10月。
コツコツこなしています

頑張れ頑張れ!