2021年09月24日

工作が好きなのはわかった。

小さい頃から、工作が好きな末っ子。



たぶん、姉ちゃん2人と歳が離れているから、ほとんど一人っ子のような感じで、一人でいかに楽しく遊ぶかを身に着けたのだろう




それは中2になった今でも変わらない



     25A8FF82-8A0F-4F2D-A3CB-A28EB9D37CC9.jpeg




ちょっと気になる点はありますけども・・・・・




     8EECEF39-B592-4BA5-B0C3-FEE4AA10C221.jpeg




なんか一生懸命作っとるけども・・・・・




その・・・、目に付けとるやつ何やぁ????




本人、気付いてないと思うけど・・・、ブスが際立っとるわ



このしか無い末っ子も、来月はとても忙しいんです



延期になった運動会英検中間テスト文化祭、そこに“親知らず”を抜くというデカい行事が入ったのであります



それプラス、この間の校医検診(ロードレース前検診)で「心雑音」で引っ掛かって・・・・・



もう3,4回目なのでね、また長距離の季節もやって来るし、安心を手に入れたいので「心エコー検査」も予約したのです




何も無ければそれでいいので



      2A74FD93-7B3F-4DD9-824F-386D4A899E61.jpeg



合格は難しいかもしれないけど英検の勉強もぼつぼつやっています



ただ・・・この子はすぐに飽きる。



集中力が無い。



まぁ気長見張っていたいと思います


     
posted by みはる at 21:22| 三重 ☔| Comment(2) | 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月16日

次女を甘やかす。

おととい、VISONに行った目的はお昼ごはんでした



       E1DE5231-601E-4CE5-8B76-F41EA963353B.jpeg



前日に『うなぎ4代目 菊川』さんに席の予約をして・・・



        7CE30AFB-E0E8-4EE3-977B-F07E256C55A2.jpeg


   AA26C89B-6B59-497A-B540-2D9F1362CEA7.jpeg



次女とダンナは「一本重」を、



私はね・・・



    AF404744-B35B-450D-AD2D-5965BAF92DAF.jpeg


      E2D72E0E-BD89-4CC8-BC8A-121B0FFF97DD.jpeg



「一本ひつまぶし」



美味しかった!!!



ご飯の量もちょうど良くて・・・・(旦那と次女は「腹いっぱい、今は何も食べれない!」と言うてましたけども)



私はデザートくらいはまだ食べれるなぁと思っていたのに・・・



          30799514-72F6-4826-9238-8F0E8575E105.jpeg




ダンナよ、ありがとう!!



あなたが食べさせたいのはいつだって娘たちなのに・・・・、いつも娘たち以上にええもんを食うを許してください



次女と共に、大満足の一日でした



ありがとう!
posted by みはる at 08:34| 三重 ☔| Comment(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2021年09月15日

ダンナと次女と。

昨日は次女を連れて、ダンナとVISON



    CD7CBEF0-B816-41D8-A557-AC880C558993.jpeg



今週末に東京に帰ってしまうんですけど、一緒に出掛けられるお休みが今日だけなのでお昼ごはんを食べに



11時半から予約がしてあったので、それまで少しお買い物



      55818C41-44AC-4F3F-A15D-3BA749028671.jpeg


  
    A6E76D2D-5F7F-4CF7-94B7-2ACBAE3DBB1D.jpeg



      E63F5316-E191-4FF3-AB1C-2AF5E1CB3497.jpeg


    B5835A61-0E53-4B0B-A33E-D8BD5E7B0E2E.jpeg
        ↑  これ、いろんな大きさにカットされている海苔



平日だし、だからか、前に来た時に行列ができていたケーキ屋さんも全然お客さんもいなくて、いろんなお店をゆったり見ることができました



次女が毎朝食パンを食べるので、食パンを買いにパン屋さんへ



       3A459528-ECFC-437E-8E03-CC5C91FDCF9A.jpeg



     8894FC43-6B1D-4F68-A250-B4A6234EDCA4.jpeg



こちらもめっちゃ空いている



   65CB36F3-DA57-4C07-8FA8-16240DB43E83.jpeg



       7E841DBA-94EE-4949-903C-8208387572C0.jpeg


        CBADB856-E92F-4989-ABAA-7016CB5A9B3F.jpeg



食パンと他のパンを5個くらい買いました



       05A3C0D7-F4FF-4146-8671-5545F4E06286.jpeg



最近ダンナも私も毎朝食パン食べるから、すぐ無くなるんです・・・


昨日はこの後用事があったのでケーキを買うことができなかったから、今度はタイミングを見計らってケーキを買って来ようと思います




お昼ごはんの話はまた明日にしようかな
posted by みはる at 08:20| 三重 🌁| Comment(0) | お出かけ〜県内〜 | 更新情報をチェックする

2021年09月04日

次女の研修を覗く。

今、韓国の高麗大との研修をオンラインで行っている次女ですが、昨日の午後は『トウミ』との時間でした



  
        9B0A097C-71DE-439B-BB68-0F40DCFA4839.jpeg




トウミ(トウミ活動・トウミ制度)というのは、韓国の学生さんに勉強や文化などについて教えてもらったり、いろいろとサポートしてもらうこと。


次女が高1の時に少しだけ留学した慶熙大学でも行われていました



昨日は『トッポギ作り』を教えてくださったようなのですが・・・・・



       2C1FD740-7C17-4725-A4FE-06C2BD5E8153.jpeg



問題のが覗いている・・・・・



      EC2FBC66-950F-4ABD-BFD5-9A48C4D95837.jpeg



着々と次女に近付いている・・・



あの〜、実はトッポギをまさかオンラインで教わって作るとは思っていなくてね・・・



なんも用意してなかったんです。(あとはトッポギだけ買うだけやったけど・・・)



なので鳥羽で授業を受けることにして、次女が午前中に授業を受けている間に私と長女がトッポギを買いに行き、午後のトウミ活動に間に合うように準備したんです



そして、問題の姉は手伝い始めた



      4CCB279F-5867-4B7F-8B73-E9CFAE9A7781.jpeg



困ったことに、次女が1人のはずなのに何か喋っているのが画面に映っているので「あゆさん、誰か一緒にいますか?」(もちろん全て韓国語)とトウミに聞かれ、「姉です。」と答えることになるの巻。



トウミさん「お姉さんは韓国語がわかるのですか?」


次女「少しわかるそうです。」



の会話が行われ、長女は「トウミさんに認知してもらった!!」と反省どころか大喜び




本当に次女が可哀想である・・・



     FE99FC73-1C3F-446D-8DB4-BBE9A628722D.jpeg



その後、なんとか完成



     9183010A-6162-4CFF-B3DA-179C7B03568E.jpeg



カンジャントッポギ




いろんな味のトッポギがありますけど、私はこの初めて食べたカンジャントッポギが一番好きかもしれない



なんか初めて研修の様子を見たんだけど、見ている分には楽しそうだった



おとといくらいはテコンドーの授業もあったみたいだし・・・・、テストがあったり、楽しい事ばかりではないと思うけど、羨ましいなぁ〜〜〜って思いました




本来なら韓国へ行くはずだったのにコロナに予定を狂わされたけど、いい経験ができたね



あの問題の姉は懲らしめておくからね
posted by みはる at 07:58| 三重 🌁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする