
片付けていると、懐かしい写真が出てきたり、子供たちが小さい頃に書いた絵やら保育所の先生とのれんらく帳やらが出てきて、なぁ〜〜〜〜んも片付けが進みませんでした

子供達ってお手紙をたくさん書いてくれるじゃないですかぁ

それをどうしても捨てることができず、開いてみては読んでみて・・・、次のを開いてまた読んで。。。
末っ子からの手紙がね・・・、すご〜〜〜く性格が出ているんです


これね。
だいたい、上の子2人もそうですけど『おかあさん』とか書くじゃないですかぁ!?普通は。。。
見たやつ、ぜ〜〜〜んぶ『みはる』。
ほんで、何書いてくれたんやったっけな!?って見たら、

何が“どきどき”や

でも胸のとこ、ハートがあるな

どきどきを覚えた日なのかな??
そして今度は別の一つの封筒から、4つ手紙が出てきましたよ


一つは『あたり』やと書いてある

じゃあなんも書いてない『はずれ』から見よかな〜〜〜と。
はい、一つ目。

あ〜〜これは、はずれやわ〜〜〜

はい、2つ目。

な〜〜〜んかわからんけど、これもはずれか。。。

はい、3つ目。

あっ、今までの物に比べたら可愛いけど、これもはずれか〜〜〜〜

ほんでとうとうあたりを見てみましょやないか

末っ子は結構、サプライズとかしてくれるんですよ、今でもね。
ちゃんと母の日も欠かさずくれる優しい子

力作かもしれん

せぇぇえ〜〜〜〜のっ!

なんやこれは?
あたりが、い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っちばん雑

もう、一つもあたりって書くな

こんな感じで、私の掃除は夜10時


私、よく頑張りました
